A Day in the Life

ご近所ツールとしてのInstagram・金柑の土換え / 2025年4月29日

Instagramアカウントを開設する。近くにお住まいの方々が何をやってるかというと、一番がインスタで、アカウント作らないと友達になれない!連絡取れない!というのが理由。

以前友人に「えっ、LINEもInstagramもスマフォ持っていてやってないなんて、そんな人基本いないと一般的には思うから、友達登録されるの嫌なんだろうなって思うよ」と言われて、確かにな〜と思うところがあってSNS断ちから再登録。Like欲しさの投稿、はもうしないだろうから多分大丈夫。SNSというより、ご近所方々との連絡ツールとして使っていきたい。


金柑の土替え。古い土を落とし、マグキャンプを少量入れ新しい土に。今年は冬も外に割と出しっぱなしだったけど、耐寒性があるのでまだまだ元気そうだ。

撮影機材leica m11/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

窓辺の日光浴・薪ストーブ屋巡り / 2024年3月10日雑草水耕栽培 / 2021年5月18日フランネルフラワー・長く咲いて偉い / 2023年11月10日フレボディウス・海藻っぽいかわいい / 2024年3月28日石化トキワシノブ / 2024年2月19日夢日記 / 2021年3月11日日記更新・エバーフレッシュ剪定 / 2023年5月27日

同じ日付の日記

深山湖ダム / 2024年4月29日
朝ヨガで毎度身体の硬さを確認しつつ、今日の朝食は厚揚げバインミー。新しくなった、明治の森の道の駅へ。菜の花も見頃。車を走らせていたら、天気も良くTシャツ一枚でちょうど良い気候。最高の気分になったので、もうちょっと足を伸ばして深山湖まで。GW中というのにほとんど人がおらず、素晴らし...
朝ヨガで毎度身体の硬さを確認しつつ、今日の朝食は厚揚げバインミー。新しくなった、明治の森の道の駅へ。菜の花も見頃。車を走らせていたら、天気も...
帰国して一ヶ月 / 2023年4月29日
南米から戻ってきて一ヶ月。もう一ヶ月、という気もするが、世の中も周りも面白いことが日々起きていて、バタバタしていたが帰国後も楽しい一ヶ月だった。O家が贔屓にしていた弁当屋、にこにこ家に初めて行って弁当を買い、鳥野目河川公園オートキャンプ場へ行って食べる。暖かく新緑の季節、どこを歩...
南米から戻ってきて一ヶ月。もう一ヶ月、という気もするが、世の中も周りも面白いことが日々起きていて、バタバタしていたが帰国後も楽しい一ヶ月だっ...
梅雨の本降り・石油ファンヒーターと八重桜 / 2022年4月29日
午後から梅雨を感じさせるような本降りの雨。気温がぐっと下がって久しぶりに石油ファンヒーターをつける。そろそろ石油ファンヒーターをしまいたいのだけど、残った灯油の処分が大変そう。有料で引き取ってくれるガソリンスタンドなどを見つける必要があって、灯油をそのままにしておくと劣化してよろ...
午後から梅雨を感じさせるような本降りの雨。気温がぐっと下がって久しぶりに石油ファンヒーターをつける。そろそろ石油ファンヒーターをしまいたいの...
家での二郎系ラーメン / 2021年4月29日
ラーメン屋のレビューを読んでいたら二郎系ラーメンが食べたくなり、家で簡単な二郎系ラーメンを作る。味の方向は似てるのだけど、ガツンとくるうまさが出て無くまだまだ。レシピには一人分で味の素大さじ1と書いてあったので、そのとおり入れると妻にぎょっとされる。普段味の素を使った料理をしてな...
ラーメン屋のレビューを読んでいたら二郎系ラーメンが食べたくなり、家で簡単な二郎系ラーメンを作る。味の方向は似てるのだけど、ガツンとくるうまさ...
フィンランド~バルト三国 - 5日目 - タリンからリガへ
五日目。夜は23時ぐらいまで薄暗く、朝は5時ぐらいから薄ら明るくなった。夜が長い!この日は朝からバスでタリンからリガへ。ホテルの朝食を食べたかったので、バスは8時出発の便をとり、6:30の朝食時間でサクッと朝食をとり、バスターミナルへ移動する。ほんのりいちご香る水。どのホテルも朝...
五日目。夜は23時ぐらいまで薄暗く、朝は5時ぐらいから薄ら明るくなった。夜が長い!この日は朝からバスでタリンからリガへ。ホテルの朝食を食べた...