A Day in the Life

ダンボール片し始め・コピスガーデン・フロラシオンのカカオとハイジ / 2025年4月26日

まだ引っ越し後、整理していないダンボールが十箱以上あり、手をつけていなかったので、重い腰を上げて整理を始める。3割ぐらいは片付いたかなぁ。


整理始めると、ちょっとした物が欲しくなり、以前住んでいた場所のすぐそばのダイソーへ。郊外型の巨大なダイソーは割となんでもあるので楽しい。店内の地理もそこまで変わってないので、迷わなくて済むのもよし。


チューリップの季節が来たので、コピスガーデンへ。もう日が長くなったので、夕方まで開いているであろうと踏んで行ったが、この日は15:45で入場締め切りでギリギリ入れず、残念。代わりにお店で植物を購入する。


フロラシオン温泉で飼育している、山羊のカカオとハイジ。今日のハイジは箱入り娘になっていた。この二匹、子山羊の頃から見てきたが、すっかりと大きくなったなぁ。

撮影機材leica m11/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

コピスガーデン・mamechamame / 2022年5月10日コピスガーデン・薔薇と那須の石焼ビビンバ / 2024年6月3日那須アルパカ牧場・那須高原ジャージー農場・焼肉だんらん / 2022年5月8日満開のヤマユリ / 2024年7月14日コピスガーデンの薔薇・瑞穂蔵 / 2022年6月9日RTX3090を買った / 2021年3月31日久しぶりのスカンディア・散り際の山下公園の薔薇 / 2021年5月21日久しぶりのスカンディア・散り際の山下公園の薔薇 / 2021年5月21日

同じ日付の日記

RHODIAメモ帳・アナログとデジタル / 2024年4月26日
使っていたRHODIAのメモ帳がちょうど切れて、新しいものに切り替える。会議などのリアルタイムで必要な書き捨てのメモは未だにアナログ。開発中のメモはデジタルなのにね。
使っていたRHODIAのメモ帳がちょうど切れて、新しいものに切り替える。会議などのリアルタイムで必要な書き捨てのメモは未だにアナログ。開発中...
Mご夫妻・ランチと雨の日の思い出 / 2023年4月26日
Mご夫妻とランチへ。旅行の話~家の話等々。色々教えていただき、ほんと勉強になる。ランチも行ったことがないお店で美味しかったなぁ。ちょいとみるるへ立ち寄ると、外は本降りの雨。こっちに来てからあまり雨に振られたイメージがなかったのだけど、雨の日は基本外出しないからなのであった。盆栽い...
Mご夫妻とランチへ。旅行の話~家の話等々。色々教えていただき、ほんと勉強になる。ランチも行ったことがないお店で美味しかったなぁ。ちょいとみる...
いろは坂・中禅寺湖の旧大使館別荘・湖上苑のニジマス料理 / 2022年4月26日
朝は人がいない東照宮周辺を散歩する。緑多くて良いね。朝食は金谷ホテルのオムレツ、THEオムレツという感じ。ホテルの売店でお皿やピンバッチなど、自宅へのお土産をいくつか購入する。売店ではどの金谷ホテルグッツも凝っていて欲しくなる。いろは坂を運転して中禅寺湖へ。初いろは坂を運転する、...
朝は人がいない東照宮周辺を散歩する。緑多くて良いね。朝食は金谷ホテルのオムレツ、THEオムレツという感じ。ホテルの売店でお皿やピンバッチなど...
公園作業・スカイスパの夜散歩 / 2021年4月26日
今日も気持ちが良い日だったので、午前中は公園で作業をする。自分のように椅子とノートPCを持ってきて作業している人も居たけど、目についたのがテントに机と椅子を持ってきて作業をしていた人。チラ見するとタブレットかポータブルディスプレイも持ち込んでいて、なるほど快適そうだ。夕方、ジムの...
今日も気持ちが良い日だったので、午前中は公園で作業をする。自分のように椅子とノートPCを持ってきて作業している人も居たけど、目についたのがテ...
フィンランド~バルト三国 - 2日目 - ヘルシンキ
ヘルシンキ二日目。時差ボケの影響もあり5時起き。だけど外はうっすらと明るい。ホテルの浴槽、風呂場に床暖房あるし、ひねると待ち時間無しですぐお湯が出る。真冬は激寒な所だからならでは設備な感じ。 朝はビュッフェ形式。どれも美味しい。こっちはベリー系ジュースがたくさんあるのも嬉しい(ベ...
ヘルシンキ二日目。時差ボケの影響もあり5時起き。だけど外はうっすらと明るい。ホテルの浴槽、風呂場に床暖房あるし、ひねると待ち時間無しですぐお...