A Day in the Life

2025年2月9日

引き続き連日の雪。朝リビングに行くと、窓からツララが見え、妻がやたらテンションが高かった。そのうちツララは風の影響か、変な形に曲がって面白い。


散歩すると、道路は車が通ってもその下の雪が圧縮されて固まっていて、滑って危ない感じだ。近くの池まで行くと、凍っているのか、その上に雪が積もっていた。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.12-100mm F4.0/OLYMPUS M.12mm F2.0

似ている画像がある記事

2025年2月6日23cmの積雪 / 2024年2月5日2021年12月27日2021年12月18日寒い雪の一日 / 2023年1月25日2025年1月30日フィンランド~バルト三国 - 2日目 - ヘルシンキ2025年2月5日

同じ日付の日記

2024年2月9日
カケスヒヨドリが餌がないのか、庭のほんのわずかに残された(しかも残り物)を頑張って食べにくる光景を最近をよく見かける。雪が積もると、枯れ葉に隠れている虫探しもできないもんなぁ。夕食の玉子入りハンバーグ。
カケスヒヨドリが餌がないのか、庭のほんのわずかに残された(しかも残り物)を頑張って食べにくる光景を最近をよく見かける。雪が積もると、枯れ葉に...
ビーグル水道・南米10日目 / 2023年2月9日
朝食はTante Sara Pastelería & Caféで。毎度ながらMedialunaにハムタマゴを挟んだものを食べてしまう。人気店だけあって雰囲気もあるし美味しい。菓子パンは量り売りもしているようで、常連客なのか周囲のホテルやB&Bなのか、数十個単位で買っていく人も居て...
朝食はTante Sara Pastelería & Caféで。毎度ながらMedialunaにハムタマゴを挟んだものを食べてしまう。人気店...
久しぶりのモスバーガ / 2022年2月9日
Iris bread&coffee で読書。コーヒーのお供は先日に引き続きティラミス。夕食はハンバーガが食べたくなりモスバーガーへ。店内はさほど広くないのに駐車場がめちゃ広かった。駐車場を適当に作ったわけではないだろうから、混雑時はこれぐらいの駐車需要があるのだろうなぁ。今日は頭...
Iris bread&coffee で読書。コーヒーのお供は先日に引き続きティラミス。夕食はハンバーガが食べたくなりモスバーガーへ。店内はさ...
2021年2月9日
機械学習学習日記 - 8日目2.3.7 カーネル法を用いたサポートベクタマシン(SVM)について。数学的な説明はかなり難しい、とのことで本書では省かれている。線形SVM(=カーネル法でない)に非線形の特徴量を加えることでモデルが強力になるが、どの特徴量を加えるべきかわからず、計算...
機械学習学習日記 - 8日目2.3.7 カーネル法を用いたサポートベクタマシン(SVM)について。数学的な説明はかなり難しい、とのことで本書...
🇦🇪ドバイマリーナのThe Yellow Boats / 世界一周133日目
せっかく海沿いにいるので、何かアクティビティするかー、と探すと、観光しながら海上を走るThe Yellow Boatsというものがあったので、KLOOKから99分ツアー申し込む。ボートに乗り、救命胴衣をつけるのだけど、水に浸かると自動で膨張して膨らむらしく、小型でオシャレな感じだ...
せっかく海沿いにいるので、何かアクティビティするかー、と探すと、観光しながら海上を走るThe Yellow Boatsというものがあったので...