A Day in the Life

2025年2月4日

10時間以上寝て疲れもだいぶ取れる。昼食は山月のけんちん蕎麦のそば別盛り。山月はけんちんも鴨も、具沢山で嬉しい。山月、休日は激混みなんだけど、平日は割と空いていて良いな。


久しぶりのジム。盛岡の話になる。インストラクターの先生は、わんこそば300杯後半ぐらい食べて、その年のその店ベスト3だったらしい。近場に猛者がいたとは。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

似ている画像がある記事

猪苗代湖・喜多方 / 2023年10月8日2024年10月10日povo 2.0・華久の鶏白湯ラーメン / 2022年4月19日2024年11月14日店内製麺さくら・TaiShoDoでフィカスを向かい入れ・バターのいとこ / 2022年1月22日2024年12月26日2023年4月17日2024年5月8日

同じ日付の日記

2024年2月4日
朝は南国食堂でヨガ朝食。毎度、体の硬さを実感する。ヨガで疲れた後の朝食とコーヒーは美味しいなぁ。AUX PARADISで妻の知人夫妻と昼食。夫氏は学生の頃世界一周をしていたとのことで、その辺の話でも盛り上がる。話し上手なお二人で、楽しいひととき。夫氏は歩くのが好きで、最近は二十日...
朝は南国食堂でヨガ朝食。毎度、体の硬さを実感する。ヨガで疲れた後の朝食とコーヒーは美味しいなぁ。AUX PARADISで妻の知人夫妻と昼食。...
カミニート・サンモルテ市場・レコレータ墓地・南米5日目 / 2023年2月4日
昨晩は睡眠導入剤を飲んだためか、きちんと睡眠することができて目覚める。時差ボケ対策に、もっと早いうちに飲んでおくべきだった。朝食はFlorida Gardenで。朝食セットと、妻が食べたがっていたチーズケーキを頼む。日本のチーズケーキの倍ぐらいの大きさ。面白い味。バスで、タンゴ発...
昨晩は睡眠導入剤を飲んだためか、きちんと睡眠することができて目覚める。時差ボケ対策に、もっと早いうちに飲んでおくべきだった。朝食はFlori...
2022年2月4日
なにやら疲れた一日で、20時前には就寝してしまった。ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは、3章章末問題の3.12まで。一つ問題を解くのに時間がかかりすぎてしまう。
なにやら疲れた一日で、20時前には就寝してしまった。ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは、3章章末問題の3.12まで。一つ問題を解...
春一番 / 2021年2月4日
13時頃、やたら風が強くてマンションのガラスが揺れる。春一番だったのかー、昨日は立春だったしもうすっかり春…?PCケースのLED、明るすぎることが多くて、スタンバイ時にも点滅したりするので邪魔なのだけど(今はマスキングテープ貼って照度下げてる)、マザーボードから出ているケーブルと...
13時頃、やたら風が強くてマンションのガラスが揺れる。春一番だったのかー、昨日は立春だったしもうすっかり春…?PCケースのLED、明るすぎる...
🇧🇭🇦🇪バーレーンからドバイへ / 世界一周128日目
朝、空港に向かう前にBHDをAEDに変えるべくホテル近くの為替屋へ。この辺やたらと為替屋があるのだけど、なるほど国際送金も取り扱っていて、出稼ぎ労働者が地元にお金を送るのに(というかそちらが本業であろう)使っているのね。ほとんどの人が、店の会員証を使いさくっと手続きを済ます中、普...
朝、空港に向かう前にBHDをAEDに変えるべくホテル近くの為替屋へ。この辺やたらと為替屋があるのだけど、なるほど国際送金も取り扱っていて、出...