A Day in the Life

趣味プロダクト制作・春の散歩 / 2023年4月15日

ちょこちょこ作り始めた趣味プロダクトが面白くなってきて、ほとんど一日中作っていた日。久しぶりにWeb系プログラミングすると、これ系コードはサボっていた分、良いコードが全然書けて無い感あるなぁ。まぁ楽しいので良し。


家の周辺の道端も春っぽい感じで、ちょっとした散歩も楽しい。

撮影機材α7C/Auto Takumar 55mm F1.8

似ている画像がある記事

コピスガーデン・mamechamame / 2022年5月10日曇り空の中・公園で凧揚げとオンライン新年会 / 2021年1月5日林試の森公園 / HELIOS-44M を買った麺屋牛神・創作牛骨イタリアンラーメン / 2024年5月2日みなとみらいに行った林試の森公園 / HELIOS-44M を買ったビゾフレックス2 / 2023年5月10日コピスガーデンのマルシェ / 2022年10月8日

同じ日付の日記

はま寿司・井上喜久子ナレーション / 2025年4月15日
はま寿司、タブレットのナレーションに井上喜久子さん(17歳)が、多分期間限定で選べるので毎度選んでしまう。先日発表された SIGMA BF を今更ながらに知る。カッコイイ、尖ってるなぁ。色々なものを削りまくっているのもすごい。
はま寿司、タブレットのナレーションに井上喜久子さん(17歳)が、多分期間限定で選べるので毎度選んでしまう。先日発表された SIGMA BF ...
JINS・リーディンググラス作成 / 2024年4月15日
昨日、JINSに立ち寄り老眼鏡(今はおしゃれにリーディンググラスというのね)を作る。今回は +1.0 のもの。今までは小さな文字の本を読むのが結構疲れていたが、かけると目のピント合わせがだいぶ楽になるなぁ。PC作業は目からディスプレイまで60cmほど離れているので、老眼鏡の効果は...
昨日、JINSに立ち寄り老眼鏡(今はおしゃれにリーディンググラスというのね)を作る。今回は +1.0 のもの。今までは小さな文字の本を読むの...
図書館みるる・集中作業とアップルパイ / 2022年4月15日
昨日に引き続いて寒い日。日中、近所の工事が非常に大きい音で集中できず、図書館みるるへ。無料WiFiもあるし、集中部屋もあるし、作業机がたくさんあるので気分を変えるのにちょくちょく移動できるし、コーヒー屋(モリコーネ)も図書館内部にあるし(蓋付きなら館内どこでも飲んで良い)、とても...
昨日に引き続いて寒い日。日中、近所の工事が非常に大きい音で集中できず、図書館みるるへ。無料WiFiもあるし、集中部屋もあるし、作業机がたくさ...
横浜市・フリーWiFiで作業と釣り / 2021年4月15日
PCを持って近くの公園へ。テザリングで作業する予定が、普通に横浜市のフリーWiFiが使えてびっくりする。平日昼間、ということもあったのかもしれないが、下り30Mbpsぐらい出て普通に作業できる速度。30分で一度切断されてしまうのは面倒くさいが、それでも十分ありがたい。ただ、ちょっ...
PCを持って近くの公園へ。テザリングで作業する予定が、普通に横浜市のフリーWiFiが使えてびっくりする。平日昼間、ということもあったのかもし...