A Day in the Life

プンタアレーナスで寝込んでいた日(その3)・南米24日目 / 2023年2月23日

この日も朝は体調が悪かったのだけど、昼ぐらいからだいぶ良くなってきたので、フライトしようと思えばできたなぁ。タラレバである。昨日は一日中体調が悪かったので、全然マシな感じ。まぁ夫婦二人とも体調が悪いタイミングだったし、旅行中の小休止と思おう。


プンタ・アレーナスに来てから4日たつが、今の所一日快晴、という日が一日もない。もともと風が強い地域らしく、そのためか強風と一時的な大雨の後に青空になったり、青空かと思いきや天気雨が降ったり、せわしない天気だ。


ホテルの階段からの風景。

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

张家界・天門山に登る2022年の初雪 / 2022年12月6日パレルモ地区・南米4日目 / 2023年2月3日オリャンタイタンボ遺跡・南米38日目 / 2023年3月9日ムササビルートのガイドウォーク・カレーキャビン クルクマ・エピナール那須 / 2023年7月30日2021年10月7日CHAI&TEA タムタム・幸乃湯温泉 / 2021年11月15日名古屋から伊勢へ

同じ日付の日記

2022年2月23日
夕方の読書はみるるで。黒磯駅前の自転車置き場横のバイク置き場にちょいワルっぽい高校生がたむろしていて、あーこういう高校生いたなぁと懐かしむ。ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは、5章線形独立のnotebookを見ながらあれこれ。脳に定着していないものの学習期間をあけると...
夕方の読書はみるるで。黒磯駅前の自転車置き場横のバイク置き場にちょいワルっぽい高校生がたむろしていて、あーこういう高校生いたなぁと懐かしむ。...
寒桜 / 2021年2月23日
昨日に引き続き、今日も結構暖かかったので近くの公園へランチボックスを持って行く。公園の寒桜も満開だ。そして花粉は薬を飲んだのだけど、昨日ほどに無いにしろ結構ひどく、ゆっくり本を読もうと思っていたのだけど読めず、そそくさと帰る。朝食はホットプレートでパンケーキ。機械学習の本が、もう...
昨日に引き続き、今日も結構暖かかったので近くの公園へランチボックスを持って行く。公園の寒桜も満開だ。そして花粉は薬を飲んだのだけど、昨日ほど...
🇪🇬アブ・シンベル神殿 / 世界一周147日目
朝3時に起きて、スーダン国境近くのアブ・シンベル神殿へ。昨日よく寝たおかげか、3時おきでもあまり眠くなく、送迎バスへ乗り込む。何もない砂漠の真ん中の道を走る続けて3時間半でアブ・シンベル神殿に到着。紀元前1250年ごろ作られたというこの神殿は、ナイル川にダムを作るため、一時水没し...
朝3時に起きて、スーダン国境近くのアブ・シンベル神殿へ。昨日よく寝たおかげか、3時おきでもあまり眠くなく、送迎バスへ乗り込む。何もない砂漠の...
芝公園で梅を見た
芝公園、数十本の梅があって。人もまばらでとても良い。さくらは咲き乱れる感じだけど、梅はシンプルな芯の通った美しさで好き。SEL70300Gを買ったので、ワーイボウエンボウエンー、といって撮ってた気がする。300mmは初めての画角で、こんなに拡大できるのか!!! と思った。300m...
芝公園、数十本の梅があって。人もまばらでとても良い。さくらは咲き乱れる感じだけど、梅はシンプルな芯の通った美しさで好き。SEL70300Gを...