A Day in the Life

東那須野公園・蜂巣小珈琲店・五峰の湯 / 2022年4月9日

東京から戻ってくる妻に駅弁を買ってきてもらい、東那須野公園の丘の上で食べる。5月上旬ぐらいの温かい天気で風もなく、最高であった。20万本あるというスイセン畑も満開だし、公園にある丘(稲荷山)沿いには沢山の桜。近くの道端の菜の花からは強い花の香り。

東那須野公園をぐるっと廻ると結構の広さの公園で、前回行ったときは3割ぐらいしか巡ってなかったのだなぁ。


続いてhikari no cafe 蜂巣小珈琲店で休憩。大田原の廃校になった小学校をリノベーションしたカフェ。以前行ったことがある、同様に那須塩原の小学校をリノベーションした太陽と北風のような感じで、障害者就労支援も行われている。この辺では廃校となった学校の校舎を結構見るのだけど、こういう形で再利用されるのは良いよなぁ。焙煎機もあって豆もここで焙煎しているとのことで、コーヒー豆なども帰りがけに購入する。


その後、先日の地震で壁が壊れ一時休館していた黒羽温泉五峰の湯で湯治。昨日全国ネットTVで五峰の湯が出ていたらしく、混むかもと思っていたが、平常運転であった。露天風呂でおじいちゃんが「いや~天気も良いし幸せな日だなぁ」としみじみ言っていたが、そのとおりだなぁ。

今日はそこそこ車で走ったのだけど、そこら中に桜があってドライブもだいぶ楽しかったなー。

撮影機材α7C/Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM SC

似ている画像がある記事

🇮🇳ニューデリーとアーグラ往復、タージマハル日帰り観光 / 世界一周114日目桜ヶ城・春のPARADIS / 2022年4月13日幸手権現堂・東京へ2021年3月22日白河ラーメン麺しょう・SHOZO SHIRAKAWA・ブランクスペース / 2022年3月9日AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4・ポッドキャスト収録 / 2021年1月17日CHAI&TEA タムタム・幸乃湯温泉 / 2021年11月15日2022年6月25日

同じ日付の日記

2023年4月9日
朝、季節外れの雪。最高気温も13度ということでぐっと冷え込む。昨日よく行っているローソンが一周年記念で、おにぎり100円均一セールをしていたのでいくつか購入した、ものを朝食に食べる。あまり期待していなかった、まぐろのたたきと卵黄〜しその実仕立て〜が一番美味しかった。定期的に買いた...
朝、季節外れの雪。最高気温も13度ということでぐっと冷え込む。昨日よく行っているローソンが一周年記念で、おにぎり100円均一セールをしていた...
2021年4月9日
夕食はズボラに foodpanda の50%オフクーポンで注文した subway。foodpanda なのに Uber Eats のボックスの人がやってきて面白かった。配達員としては、仕事としてはほぼ同じなので、その時の諸条件を元に受注したい仕事がどちらのサービスなのかで決めたい...
夕食はズボラに foodpanda の50%オフクーポンで注文した subway。foodpanda なのに Uber Eats のボックス...