A Day in the Life

ウクライナ侵攻・Shibuya.jsをgithub pagesへ / 2022年2月25日

ウクライナへの全面的な軍事侵攻が開始され、もうちょっと昨今のウクライナ情勢の知識を得ようとあれこれ記事や動画を見る。大抵西側視点での話なのだけど、その中でロシア視点での解説動画が興味深かった。ロシアと親しい中国も大国として国際的なポジションを築いている今、経済的も東西分裂が発生しつつもあるし、この先どのようなことが起きるのであろうか。

また、ウクライナ現地の方と結婚し現地で子育てをしている日本の方の日記を読む。今回の侵攻について一ヶ月以上前から日々を綴っていて、戦争が起こるかもしれないor起こらないかもしれない、ウクライナにとどまるべきかor国外退避すべきか、という心境や考えが伝わってくる。この方は発生しうるリスクを想定し動いていたため、経済的・インフラ的にも価値が低いであろう郊外の家(ダーチャ)に備蓄をしていて、今は都会からそこへ退避しているとのこと。無事に過ごせることを願う。


Shibuya.js のドメイン、shibuyajs.org の期限が切れたため、ホスティングをgithub pagesに切り替える。



ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは7章行列の例の7.2まで。幾何変換は3Dプログラミングの座標変換でやったなぁ、懐かしい。

撮影機材α7C/XR RIKENON 50mm F2

似ている画像がある記事

2022年4月29日flowr.is 始めた2019/08/012019/08/252022年6月19日オリンパスのカメラ史を作った米谷美久の凄さにおののく / 2021年1月6日2019/09/202021年4月11日

同じ日付の日記

サンディアゴ旧市街散歩・南米26日目 / 2023年2月25日
自分の体調はだいぶ良くなり、あと1〜2日ぐらいで通常状態まで回復しそう。ただ、妻の体調は昨日よりも悪くなってしまたようで、ゆっくりと休んでもらう。長時間の外出はつらそう(体調不良かつ主にトイレの心配があって、慣れない場所ではトイレがある場所に駆け込むコストが高い)なので、近所の旧...
自分の体調はだいぶ良くなり、あと1〜2日ぐらいで通常状態まで回復しそう。ただ、妻の体調は昨日よりも悪くなってしまたようで、ゆっくりと休んでも...
数十年ぶりのシルベーヌ / 2021年2月25日
近所のスーパーでシルベーヌを見かけて食べたくなり、数十年ぶりに食べたシルベーヌ。チョコレートケーキのような見た目、上にちょこっとのっているチョコレーズン、子供の頃は高級なお菓子、と認識していた。今食べると味はチョコパイだね。朝食。人参と新玉ねぎのスープが美味しい。昨日サウナに行っ...
近所のスーパーでシルベーヌを見かけて食べたくなり、数十年ぶりに食べたシルベーヌ。チョコレートケーキのような見た目、上にちょこっとのっているチ...
🇪🇬アスワンからルクソールへ / 世界一周149日目
朝、朝食をとりながら宿泊中のセルビア人のおばさまと会話をする。ユーゴスラビア内紛など、子供の頃何となくテレビに流れていた戦争の話を聞いたりして、日本の平和さを改めて感じる。宗教の話になって『日本人に多い宗教は何なの?仏教?』と言われ、だいたいの人が無宗教と答えると大変驚かれる(神...
朝、朝食をとりながら宿泊中のセルビア人のおばさまと会話をする。ユーゴスラビア内紛など、子供の頃何となくテレビに流れていた戦争の話を聞いたりし...