A Day in the Life

和風納豆パスタ・TPU学習の発見 / 2021年7月19日

昼食の和風納豆パスタ。ちりめんじゃこが良い味出している。


TPU 上で学習させるには、データローダの tf.data に対して各種 tf 関数を適用しなくちゃならないのだけど、そのため image data arguments などがしにくい。tf.image.* 系関数でもできるけど、そこそこ低レベル API なので適当にいい感じにやってほしいのだ。そんなわけで TPU を使うのを諦めていたのだけど、tf.keras.layers.experimental.preprocessing を使うと、tf.keras を使って、tf.data に対して image data arguments できるじゃん!欲しかったはこれだ!というわけで処理を書き直して TPUs in Colab で動くように。TPU 速いなぁ。

Keras.Layer クラスは x = layer(x) な関数適用ができるので、普通に keras の Layer としても使えるし、ただ単に関数処理をさせることもできるので tf.data 周りに適用できて、このpreprocessingクラスはなかなか良く出来ている。Python、言語としては圧倒的に Ruby のほうが好きなのだけど、Python の関数はファーストクラスだし、__func__ 実装すれば関数のように振る舞える所は便利だ。

撮影機材α7C/ZEISS Batis 2/40 CF

似ている画像がある記事

StaticEmbedding・日本語モデル公開とZENB麺 / 2025年1月21日Ori and the Will of the Wisps / 2021年2月8日新居生活開始・薪ストーブ初焚き付け / 2024年12月26日家の打ち合わせ・ニンニク麺の恐怖 / 2024年3月27日バレンタインデー・丸ごとチョコバナナイチゴ / 2024年2月14日机のドナドナ・住宅ローン手続き / 2024年5月27日家の工事・南国食堂マムアン再開 / 2024年8月28日天幕のジャードゥーガル・全巻購入とビビンバ / 2024年8月20日

同じ日付の日記

手巻き寿司・自宅で豪華に楽しむ / 2024年7月19日
寿司が食べたい!と昨日近くのお寿司屋の予約を試みるも、金土日どこも満席。なので自宅で手巻き寿司となった、十分豪華で美味しい。
寿司が食べたい!と昨日近くのお寿司屋の予約を試みるも、金土日どこも満席。なので自宅で手巻き寿司となった、十分豪華で美味しい。
蝉の羽化・ラーメンたかはし限定料理 / 2023年7月19日
朝、外に出ると軒先で土から出てきた蝉の幼虫がモジモジしている。本来夜中に羽化するはずなのに、遅れてしまったのかな。こないだの蝉の抜け殻あたりに移動してやる。数時間後に見ると、無事羽化は終わって緑色から変化している最中のようだった。久しぶりにラーメンたかはしで、限定の麻婆まぜそば+...
朝、外に出ると軒先で土から出てきた蝉の幼虫がモジモジしている。本来夜中に羽化するはずなのに、遅れてしまったのかな。こないだの蝉の抜け殻あたり...
ドン・キホーテ・ガヤガヤ感とくら寿司 / 2022年7月19日
ガヤガヤ感を味わおうとドン・キホーテへ。都内のドンキほど密ではないが、ガヤガヤ感は十分味わえた。ちゃんと店内一周してみてわかったけど、安売りスーパー・輸入雑貨や輸入食品・本屋・薬局・文具屋・修理屋・電気屋・おもちゃ屋・アウトドア店・ホームセンター・レストラン等、割と何でもドンキの...
ガヤガヤ感を味わおうとドン・キホーテへ。都内のドンキほど密ではないが、ガヤガヤ感は十分味わえた。ちゃんと店内一周してみてわかったけど、安売り...
最近の東京タワーのライトアップ
オレンジなライトアップが多かったのだけど、最近は白色のライトアップが多いらしい。夜でも三脚なしで手持ちで低ISOでも手ブレほぼしないの便利なのでは…!久しぶりに明治神宮駅らへんに行ったので、シャンティでスープカレー。ここの鶏肉はとろけるぐらいに煮込んであり、軟骨ぐらいは普通に食べ...
オレンジなライトアップが多かったのだけど、最近は白色のライトアップが多いらしい。夜でも三脚なしで手持ちで低ISOでも手ブレほぼしないの便利な...