A Day in the Life

2021年7月14日


夜は機械学習コンペの続き。本当にやるべきことは、データをきちんと見ることやあれこれモデルを試すことなのだけど、それよりも開発環境整備ばかりしてしまう。趣味のことなので嗜好が出るなぁ。

撮影機材α7C/ZEISS Batis 2/40 CF

似ている画像がある記事

2021年3月19日久しぶりのスカンディア・散り際の山下公園の薔薇 / 2021年5月21日久しぶりのスカンディア・散り際の山下公園の薔薇 / 2021年5月21日フリスビーで遊ぶ・Samyang AF24mm F2.8 FE が届く / 2021年5月2日雨の散歩・麦ぼうし・蕗薹筍虹鱒 / 2022年5月7日2023年5月31日2022年6月29日電動エアダスター / 2023年5月23日

同じ日付の日記

AIAD イベント #0 へ参加 / 2023年7月14日
夜、AIAD コミュニティのリアルイベント参加ということもあり、東京出社する。暑い…!自己紹介 + なにかのテーマのLTとのことで、AIニュースの記事から、文ベクトル(multilingual-e5) + 時刻データでベクトル作って、一ヶ月・一週間の最近のトピックをクラスタリング...
夜、AIAD コミュニティのリアルイベント参加ということもあり、東京出社する。暑い…!自己紹介 + なにかのテーマのLTとのことで、AIニュ...
2022年7月14日
pandasは何故pandasというのか、とりわけ疑問に思ったこともなかったのだけど、家のその辺にpandasクックブックを置いていたら妻が調べだし、panel data が由来らしい、ということが解った。今日のpandasクックブック読み進めは5章のbooleanインデックス法...
pandasは何故pandasというのか、とりわけ疑問に思ったこともなかったのだけど、家のその辺にpandasクックブックを置いていたら妻が...