A Day in the Life

プロコンのスティックのきしみを直す / 2021年6月25日

昨日に引き続いて Hades を遊んでいると、Switch プロコントローラー、通称プロコンの左スティックを回すとギシギシという音と抵抗が発生するといった"きしみ"が気になりだす。調べてみるとプロコンのスティック不具合はかなり多いらしく、プラスチックが削れたことによる白い粉やホコリが入って反応が悪くなったり、自分のようなきしみが発生したり、といった事例が多い。

ともあれ開けてみないと状況わからんなーとプロコンを分解、綿棒+無水エタノールで清掃、基板上のスティックレバーにシリコンスプレーを散布、等々をしたところ、 まぁまぁ改善する。殆ど使っていない右スティックの感覚を10とすると、分解前が5、分解調整後が8、ぐらい。プロコンの分解自体は簡単なのでもっと早くやっておけばよかった。


基板上の THX2 ALLGAMEFANS! のメッセージ。

撮影機材α7C/FE 90mm F2.8 Macro G OSS

似ている画像がある記事

光る青軸風 メカニカルスイッチキーホルダーを買った雨のカトマンズ / 世界一周75日目TAMRON 28–75mm F2.8 (A036) が届いた

同じ日付の日記

2022年6月25日
先日知り合ったなすのうみべさんがビーガンレストランHIKARI SHOKUDOでコーヒーを出すとのことで訪れる。この日はレストランのオーナ以外の人が色々出店していて、ビーガンパフェなどもいただく。諸々美味しくなるような工夫があり、豆腐・豆乳の凄さを感じる。その後はアウトレットモー...
先日知り合ったなすのうみべさんがビーガンレストランHIKARI SHOKUDOでコーヒーを出すとのことで訪れる。この日はレストランのオーナ以...
2019/06/25
枯れたダリア
ずっと部屋の片隅に置いてある。換算200mmズームのさらにクロップ。
ずっと部屋の片隅に置いてある。換算200mmズームのさらにクロップ。