A Day in the Life

クアンシーの滝で泳ぐ / 世界一周54日目

今日はルアンパバーンから30kmほどの距離にあるクアンシーの滝へ。その辺を走っているトゥクトゥクのおっちゃんと交渉して1日チャーターする。事前に調べておいた1日チャーター相場200Kキープ(2400円ほど)でまとまる。まず乗せてくれたおっちゃんは3輪トゥクトゥクだったのだけど、滝までは3輪だと行けないらしく、途中で4輪のトゥクトゥクの別のおっちゃんのに乗り換える。

滝までは1時間ほどの山道(といってもアスファルト舗装はされている)を進む。途中の橋は、車の車輪が通るところに丁度板が敷いてあってその上を走るのだけど、なるほどこの橋3輪だと無理そうだ。

クアンシーの滝は、水自体は結構綺麗なのだけど、何故か翡翠色に見えるという不思議。滝壺も一つではなく四つあり、そのうち三つは泳ぐことができるので水着を着込んで泳いでみた。外は29度ほどでなかなか暖かいのだけど、水温めちゃくちゃ冷たくて、こんなに冷たい水に浸かるのは水風呂サウナを除いて、中学校の水泳の授業ぶりじゃ、ぐらいの水温。入る人みんな「めちゃ冷たい!!」という感じで入っていくのが面白い。滝壺だからか、水深は深いところは3mほどあり結構な深さだった。滝に暫く浸かっていると、足元では魚が足の角質を食べに来て、天然のドクターフィッシュ感も味わえた。

帰り道は行きに見かけたアイス屋に立ち寄ってもらって、ココナッツとレモングラスのアイス。レモングラスのアイスはレモンとは近しいけど異なる風味で珍し美味しい。ココナッツは普通に美味しい。

滝から帰り、宿泊場所を移動する。観光中心部から橋を渡りちょっと離れた静かなヴィラ…のはずが、花金のためか近くの民家では大音量で音楽をかけ、何やら夜通しガヤガヤやっている。ベトナムにしろラオスにしろ、民家で大音量好きね。

撮影機材E-M1 Mark II/OLYMPUS M.12-100mm F4.0

似ている画像がある記事

龍門の滝・TAKANEZAWA RuralPop Live 2022 / 2022年10月23日2023年1月9日2020年8月27日🇦🇪パームジュメイラとJBRビーチ / 世界一周130日目ナローインターネットクスコの市場・ペルー寿司・南米43日目 / 2023年3月14日カローからインレー湖への一泊二日トレッキング・1日目 / 世界一周65日目ペルーのプーノからボリビアのラパスへ・コパカバーナぶらり・南米45日目 / 2023年3月16日

同じ日付の日記

腹の限界 / 2022年11月22日
妻が不在のため食生活が乱れ(居ると一緒の時間にお昼を食べるので)、昼どきを逃してかなりお腹が空いたので、ラーメンたかはしへ。まぜそばを食べる。ラーメンたかはしの大将のメニューには絶対の信頼をおいていて、どれを食べてもガツンとしたウマサでヤバいのだけど、初めて食べるまぜそばもご多分...
妻が不在のため食生活が乱れ(居ると一緒の時間にお昼を食べるので)、昼どきを逃してかなりお腹が空いたので、ラーメンたかはしへ。まぜそばを食べる...
ダークナイト ライジング / 2021年11月22日
雨で昼間も寒い一日。週間予報を見ると、明日からの最低気温が0~-1度となっていて、そろそろ氷点下な日々。数日前から観始めた、クリストファー・ノーラン監督のバットマン三部作の最終作、ダークナイト ライジングを見終わる。どれも面白かったが、ストーリ的には二作目のダークナイトが抜群に面...
雨で昼間も寒い一日。週間予報を見ると、明日からの最低気温が0~-1度となっていて、そろそろ氷点下な日々。数日前から観始めた、クリストファー・...
2020年11月22日
昼間、買ったまま使っていなかった、暗くても安くて評判が良い SMC Takumar 28mm F3.5 を持って散歩をする。全然うまく使えない、精進~~。朝ジョギングは30分。昼間は暖かいのだけど、朝はだいぶ涼しい。
昼間、買ったまま使っていなかった、暗くても安くて評判が良い SMC Takumar 28mm F3.5 を持って散歩をする。全然うまく使えな...