A Day in the Life

ヤミー・スパイスカレーと妻誕生日祝い / 2024年12月28日

昼食は、スパイスカレーとプリンの店、ヤミーに。ライスは、バスマティライスの上に漬物(アチャール)がのっているという、南インドスタイル。インドカレーはナンやチャパティがライスより好みなんだけど、アチャールがのるとライスもかなり好きになるんだよなぁ。


今日は妻の誕生日。注文していた丸テーブルが届く。食卓にマッチするデザインで、このテーブルでよかったね。初めて訪れたノイフランクの肉料理の数々も美味しい。薪ストーブで温めた野菜も美味しい。外で特別なディナーというわけではなかったけど、こんな誕生日も良い(と思ってくれると良い)ね。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

新居・朝散歩と薪ストーブ料理 / 2024年12月27日

新居近くの朝散歩。新鮮な楽しさ。散歩にしろ新居にしろ薪ストーブにしろ、新鮮さ、というのは初めての時にしか味わえないのだよなぁ。この「新鮮さ」を味わった、ということを一年後も振り返りたい。


薪ストーブ、アルミホイルで包んで入れるとなんでも美味しく食べれるじゃん!ということに気づいて色々入れてみ始める。さつまいも、めちゃ美味しい。


以前の住居の方々に、引っ越し挨拶に(妻が)行ったところ、ご年配の仲良くしてくださった方から、先ほどのさつまいもや、そろそろお正月なので飾り物に、と南天をいただく。ありがたや〜。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

新居生活開始・薪ストーブ初焚き付け / 2024年12月26日

新居生活開始。まだまだ荷解きできてないが、とても快適。


今日は薪ストーブの初焚き付け。はー楽しい。

夜は夜で薪ストーブを眺めながら過ごす。薪ストーブ屋さんには薪棚設置〜薪の積み上げまでやっていただき感謝。よい薪ストーブ屋に出会えてよかったなぁ。


引っ越し蕎麦を食べていなかったので、久しぶりに山月へ。鴨そば、やたらと具沢山で美味しいなぁ。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

新居引越し・サカイ引越センターの体験 / 2024年12月25日

新居への引越し日。ありがとう、今までの借り家。駐車場一軒家(水道代込み)が、新卒で住み出した都内アパートより安いとか、破格だったなぁ。不動産屋の方々にもよくしてもらって、おせわになりました。


引っ越しは午後からで、日が暮れる前に終わるのかと不安に思っていたが、頼んだサカイ引越センターの方々が5人掛かりでテキパキテキパキやってくれて、思った以上に時間も短く日が暮れる前に終わり、家具なども全く問題なしと、とても良い体験だった。次もリピートしたくなるなぁ。多分引っ越さないとは思うが…。


最低限の荷解き(インターネット環境と、仕事が最低限できるよう)をしたのち、せっかくなので外食するかーと向かった先が定休日だったため、そのそばにある有名店、ステーキ寿楽へ。名物店長も素敵なキャラで、体験自体が楽しいお店だ。もちろん食事も美味しかった。ビーフシチューは甘めで私好み。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

SPLADEモデル・新居引き渡し日 / 2024年12月24日

SPLADE v2の技術記事や情報検索モデルを公開する。今年後半は、趣味ではSPLADEモデル作って改善ばっかりやっていたなぁ。毎日ちょっとずつ弄っていた。盆栽的な楽しさ。


家の引き渡しの日。クリスマスイブなので、サンタさんから家をもらった感じもする。引き渡し、今までの賃貸の引越しみたいな感じで、最終確認して鍵渡してサクッと終わるのかなと思いきや、結構時間がかかるものなのだなぁ。

昼食に、家を建てた会社の代表・担当者の方々と、あ・かうはーどで食事。いい家を建ててもらって感謝しつつ、ステーキをご馳走になる。


新居はさらに山沿いになるので、一昨日あたりの寒い日に結構雪が降ったようであった。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

雪の朝・Riviereのロールケーキ / 2024年12月23日

朝起きると、軽く雪が積もっている。日中も最高気温が5度と、なかなかな寒さな日。ただ、ガッと雪が降ると1日が氷点下だったりするから、冬本番の寒さに比べると、まだマシなのだろうなぁ。


Riviereでロールケーキとティラミスを買って家でたべる。preクリスマスイブ。


うめ助で昼食。相変わらず好みの鶏出汁のこってり。


家での娯楽が引越し準備により無くなったので、久しぶりにiPad でゲームでもやるかと、前々から気になっていたBalatro の iOS 版を購入。3回目の挑戦でとりあえずクリアする。トランプのポーカーをローグライトにアレンジしまくるとこうなるのだなぁ、という面白さ。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

引っ越し準備・雪の日のパスタと温泉 / 2024年12月22日

引き続き、引っ越し準備。思ったより大量にゴミが出て、捨てられるタイミングの無いゴミも多く、ダンボールに「ゴ」の印をつけて新居まで持っていくことに。ゴミ引取りサービス的なものに、早めに申し込んでおくべきだったなぁ。


日中、パラパラと雪が降る。積もりそうな、そうで無いような。寒い1日だった。


AUX PARADISで今月のパスタ。妻は冬季限定のロールキャベツ。ちょうど去年の今頃(23日)にも同じくレモンクリームパスタを食べていたらしい。

引っ越したらだいぶ遠くなってしまうので、来る機会が減ってしまいそうで残念。時々は来たいよね。その後は定番の芦野温泉であたたまり。ここも来る機会が減ってしまうだろうなぁ。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

引っ越し準備・思い出の取捨選択 / 2024年12月21日

本格的な引っ越し準備に入る。箱詰めはそんなに大変じゃないんだけど、物を捨てるかもっていくかの取捨選択が大変。基本捨てるべきなんだろうけど、とりわけ思い出があるものは毎度判断に迷ってしまう。

ケーブル類は基本捨てる。ケーブルは規格が変わるので、ぱっと見どの規格なのかわからないしね。服もだいぶ捨ててきたつもりだったけど、それでも45L・2袋分ぐらい発生してしまった。


ランプの油を使い切るため、久しぶりに灯す。ランプの灯りも良い。


オフハウスに不要なものを持っていく。家電は基本販売開始してから七年までのものなら引き取ってもらえるっぽい。メルカリやジモティでの処分は、プロセスがめんどくさいので、一気に引き取ってもらえてありがたいなぁ。


妻が珍しく餃子を食べたい、とのオーダーだったので黒磯商店へ。ここの餃子は食べたことなかったがなかなか美味しい。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

年末ミーティング・Kindle Paperwhite新モデル / 2024年12月20日

今年最後のミーティングデイ。今週はあっという間に終わった感じがするなぁ。 あっ。


Kindle Paperwhite を2024年世代に買い換え、最近使っている。かれこれ5台目な気がする。前回は2021年の今頃だったので、3年ぶり。新モデルはページリフレッシュが早い、とのことだったがなるほど速い。前のモデルは若干待つ感じがしたんだけど、本モデルでは待ち時間をほぼ感じなくて快適。ダークモードもリフレッシュが早いおかげで、普通に使える。活字を読む用途なら、十分な速度に達したと感じる。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

新居の火災・地震保険手続きと魚べい / 2024年12月19日

新居の火災・地震保険等の手続きで窓口に。ちょっとややこしい契約だったので、ネット完結では難しく店舗で行う。住宅ローンの店舗手続きがめちゃ書き物だらけで大変だったので、今回も大変かもな、と思いきやほぼリアルでの書き物はなくて良かった。火災保険、リスクが少ないから別に入らなくても良いのだけど(住宅地じゃないから周りの影響もほとんどない)、作りたてなので入っておくかーという感じ。


夕ご飯は、普段行かない回転寿司屋の魚べい。初めての魚べいだったが、サーモンやアジなど美味しかったなー。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8