About
検索
写真
記事
撮影機材
最新
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
リンク
A Day in the Life
Jupiter-12 35mm F2.8 で撮影した記事一覧
いくらご飯ウマい / 2021年2月21日
(約1162文字)
ごはんにそのままのせるだけおいしい選手権でトップを争う、いくらご飯ウマい。これもふるさと納税返礼品。 今日は夕方でも19度ととても暖かい。春の陽気にみんな距離を取りつつも楽しそうだ。 機械学習学習日記 - 20日目 5.2 グリッドサーチでは、最適なパラメータをグリッドサーチによ...
2021年2月20日
(約1851文字)
近くの観光ヘリ、土日は昼間もしょっちゅう飛んでいる。5分間隔で借りれるらしい。 昼、K夫妻と久しぶりにランチ。家族以外と基本リアルで話さないので、いらん事をペラペラと喋りすぎた気がする。もともと非コミュなのに更に進む非コミュ化。 ヨドバシでちょくちょくPS5が店頭販売されているよ...
写真一覧ページを作る / 2021年1月26日
(約502文字)
晴れのち曇りのち雨。な予報だったので午前中に散歩。 今までも作っては居たけど、ちゃんと手を入れていなかった 写真一覧ページ をそれなりにちゃんとした。すべての写真の120pxサムネイルが出る(画像は loading="lazy" 属性で、ビューポートに入るまではロードしない遅延ロ...
横浜のロープーウェイ / 2021年1月20日
(約269文字)
桜木町から新港地区へのロープーウェイ、いつのまにかゴンドラが空中配備されていた。4月22日から運行開始予定らしい。1,000円という値段は交通手段と考えるとだいぶ高い(歩いて十分いける距離とルートだしね)のだけど、高所からの観光料金、と考えるとそこまで高くはないかなぁ。夜景が綺麗...
ニューカラー / 2021年1月19日
(約665文字)
暗い雲は夜明け前は単色の、ただののっぺりとした雲に見えるのだけど、太陽が当たり始めると空と雲の境界に階調が出てきて綺麗。 以前日記に書いていた、ジョギングした、というメモを付けるのを数日前から辞めている。以前は日記に書くことで、ちゃんとジョギングをするのだ、という習慣化に役立って...
Jupiter-12 のレンズ清掃 / 2021年1月15日
(約946文字)
朝散歩は Jupiter-9 と。重さは320g程度とL39マウントにしては割と重いのだけど、背がそこまで高くないのでa7Cにつけても丁度よいしっくり感。絞っても丸ボケが崩れないなーと思ったら、15枚絞りなのか! レンズを開けることができる工具、通称カニ目レンチが届いたので、Ju...
伊勢山皇大神宮 / 2021年1月14日
(約584文字)
朝ジョギングをしていると、日の出にあわせてカヌーしてる人が居た。気持ちよさそう。 今日は最高気温が15度らしく、久しぶりに温かい日。せっかくなのでちょっと遠くに散歩いくかと、伊勢山皇大神宮へ行って遅い初詣をすまし、その周辺を散歩する。この辺に始めてきたのだけど、高級(そうな)低層...
朝の大桟橋ふ頭とJupiter-12 / 2021年1月13日
(約938文字)
絞ると出る、五角形の青のフレア。 eBay で買ったロシア製レンズ、Jupiter-12 35mm F2.8 が届く。このレンズはツァイスの Biogon をライカL39マウントで再現したデットコピーといわれ、レンズ設計がそのままだったらしい。入手したのは、型番だとたぶん PT0...