2025年10月11日
朝日が、木々を抜けて壁を照らす模様、良い。
ここ何週間は、コーディングは gpt5-codex で行なっているんだけど、私がやる作業と相性が良いのか、claude code 以上にかなり意図通りに動いてくれるおかげで、claude の時はなかなかうまくいかないなーと放置していた物がさくさく進むようになって、割とエーアイと戯れていた一日。
今日行ったことの一つに、文章を切るのに、日本語文境界判定器の bunkai を愛用しているのだけど、長文の処理ではかなり遅くなってしまうことがやってることのボトルネックとして顕在化したので、Python + Rust バインディングの実装を gpt5-codex に書かせたらコアの実装をほぼ一発で完了して快適であった。あとは盆栽いじりの如くプロジェクト周辺周り(互換性テストを拡充させるとかCIとかリリースフローとか formatter とかね)を好きな形にしてく、と言ってもこれもエーアイに指示を出すだけだけど。作ったものはfast-bunkai。自分の用途だと200倍ぐらいは速くなった。ギャンブル的な快感。
これがプログラミングが好きなら、いかに速い実装を自分で工夫して実装するか、は割と楽しい・プログラミングの腕試しになる楽しさでエーアイに楽しい作業をやらせる(とりわけ仕事でもない場合)のはどうなんだろうと思うかもしれない。自分はちゃんと動く実装を作れればそれで十分感。自分はプログラミングが好きなのではなく(嫌いでは全くないが)、ソフトウェア開発が好きなんだろうな、と改めて思ったりした。