2025年9月4日
最近作っていたプロダクト、Ask! NIKKEI が日本新聞協会の2025年新聞技術賞を受賞。会社的には11年ぶりの技術賞受賞らしい。
このプロダクトは、企画書を書いて予算を取ってもらったり、PoCを作って実現の感触を確かめたり、知人に声をかけて開発に加わってもらったり、品質向上や技術的な作り込み、チーム作り、本番運用含め一連のプロダクト提案・開発・運用をやったりしたので感慨深い。利用者数は現状28万人とのことで、LLMを使ったプロダクトで実際にある程度の規模で本番運用している、という点でも珍しいだろう。
LLMを使ったプロダクトは一時的な注目で終わったり、UXがイマイチだったり、実運用しようとすると費用対効果が合わず難しかったりするのだが、このプロダクトでは利用される動線を考えたり、検索技術を深掘りLLMに与える情報を良質なものにして現実的な費用感に抑えたり(トークンが少ないため低費用かつ高速、ハルシネーションも少ない)、UXも技術も結構工夫した上で成り立っていたりする。
コンテキストエンジニアリング、という言葉がにぎわって数ヶ月経つが、そもそものコアの部分として情報検索があるわけで、引き続き情報検索とLLMを組み合わせたプロダクトづくりや技術は楽しい〜という感じだ。良い検索結果、というのも要件によって変わってくるので工夫しがいがある。また良質なユニークなデータを使わせてもらいながら、いいチームで開発ができて、開発は引き続き楽しい。関係各所、チームの皆さん、ありがとうございます。
あわせて読みたい: Ask! NIKKEI RAG検索技術の深層
近くに那須塩原で人気のラーメン屋、森商店の新店舗がオープン、しかも朝9:00から朝ラーメンが始まる、というので早速朝ラーメンを食べてくる。うん、好みの味。海苔がいい味出している。あんまり住宅がない場所だから空いているはず、と思って行ってみたのだが、さすが人気の森商店、開店前から10名ほど並んでいたのであった。