A Day in the Life

Bazzite OS 上の Steam UX 良き / 2025年8月18日

Steamのゲームがやりたくなったが、mac しか手軽に遊べるPCがなくなってしまった。しかしmac はほとんどの Steam ゲームが対応しておらず。そういえば以前 Linux 入れて遊んでいた MiniPC が余っていて、元々 Win11 が入っていたのでWin11入れ直して遊ぼうと思ったが、癖があって再インストールがだいぶめんどくさそう。

と検索していたら、最近は Bazzite OS という Steam OS を内包(?) した Fedora ベースの Linux ディストリビューションが人気らしい、との話を見かけ入れてみると、これがすこぶる良い。一時期 SteamDeck を所持していたのだけど、これの SteamOS の UX がよくできていて、Win 向けの Steam ゲームの大半が Linux 上で Windows エミュレートで動く。ユーザ体験もPCでゲームを遊ぶではなく、普通にコンソールゲーム機を遊ぶ感じ。ただSteamDeckの液晶でプレイすることはなく(文字が小さくて老眼には辛い)、結局ディスプレイで遊ぶことになって、それほど使わなくなってしまったため手放したのであった。

今回、Ryzen 5700U(SteamDeckよりは若干高スペック?)のMiniPCに Bazzite をいれ、テレビモニタに写すと、普通に据え置き型コンソールゲーム機的な体験が得られて快適。スリープ・復帰も普通にできるし、小さいからテレビ台の収納におけるのも良い。ディスプレイがない SteamDeck 的なものが出たら欲しいと思っていたが、これで十分感ある。しっくりくる。


というわけで、Keep on Mining!DigseumAstro Prospector などをプレイしてクリア。どれも2-5時間程度でクリアできてちょうど良い。そうそう、こういう恒久ステータスアップで短時間プレイできるゲームをしたかったのだ。クリアするとやることが基本なくなるが、これぐらいのゲーム体験がちょうど良いんだよなぁ。長いと疲れるし飽きがきてしまう。

ローグライトも面白いのだけど、もう何十・何百回もプレイするのに疲れてしまったのじゃよ…。


この日の夕焼け。一部の雲だけ照らされて綺麗だった。

撮影機材leica m11/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

NuPhy Gem80 + GATERON Mini i Switch / 2024年2月11日台風接近・釣りと美味しい夕食 / 2020年9月2日早朝の万葉倶楽部・書籍デジタルでフィルムを再現したい / 2021年1月18日基本統計学・カイ二乗検定の理解 / 2021年10月15日1password 8・丸満餃子 / 2022年7月29日キーマカレー・鬼滅の刃 / 2020年11月3日実家・朝の散歩と親族の集まり / 2024年8月12日🇮🇳アウランガーバードからハイデラバードへ・マクドナルドのマハラジャバーガー / 世界一周104日目

同じ日付の日記

実質の時間感覚・夜寝る時間 / 2024年8月18日
朝、目が覚めると1:50。流石に早すぎでしょともう一度寝るも、2:50には目が醒める。最近は夜寝る時間が20:30ごろが多し。毎日のルーター再起動時間を3:00にセットしているため、ちょうど作業を始めるとネットが切れる。最近「もし朝7:00に起きたとすると、今は実質XX時ぐらいだ...
朝、目が覚めると1:50。流石に早すぎでしょともう一度寝るも、2:50には目が醒める。最近は夜寝る時間が20:30ごろが多し。毎日のルーター...
エリックサウス・ビリヤニと銀座デリーカレー / 2023年8月18日
そろそろセブンで売っているエリックサウス監修のビリヤニが終わってしまうのではとの情報を聞き、食べそこねたくないぞと妻が買ってきてくれた。ビリヤニは噂に違わぬ旨さ。二種類のカレーで適度に味変が出来、とてもバランスが良いなぁ。一緒に銀座デリー監修 カシミールカレーも買ってきたのだけど...
そろそろセブンで売っているエリックサウス監修のビリヤニが終わってしまうのではとの情報を聞き、食べそこねたくないぞと妻が買ってきてくれた。ビリ...
2022年8月18日
田舎暮らしのリスク・パイナップル切り / 2021年8月18日
書籍、誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書を読む。リスクを考えず田舎暮らし(土地買って家建てて移住)すると詰むから色々なリスクを考えましょう、という本で、主に集落住民とのコミニュケーションリスクの話と不動産選定の話。不動産の知識は全然ないので、その視点ではいくつか参考になった。ま...
書籍、誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書を読む。リスクを考えず田舎暮らし(土地買って家建てて移住)すると詰むから色々なリスクを考えましょう...
2019/08/18
お見舞いへ、徐々に良くなってるようで何より。——近くの自動販売機コーナー、所狭しと合計10台前後の自販機が置かれていて、何回か買ったことがあるのだけど、よくよく中を見ると、ホワイトボードでの利用ユーザとのやりとりや、「この周辺100m取り扱い無し」といった、ユニーク商品の押し出し...
お見舞いへ、徐々に良くなってるようで何より。——近くの自動販売機コーナー、所狭しと合計10台前後の自販機が置かれていて、何回か買ったことがあ...