2025年7月27日
ベコを連れて、ちょっこと遠出にチャレンジ。というわけでシュッと道の駅 ばんだいへ。昼食はソースカツ丼、大きい。
ここで、チョコQ助という南部煎餅にチョコレートをかけた菓子が売っていて、へー面白い、ぐらいに思って妻に伝えると、食い気味に「あっ、これ食べたかったやつ!」と飛びつく。何やら一部では美味しいと有名なお菓子らしい。最後に買う時に一緒に買おう、と道の駅を一周し、いざ購入しようとすると売り切れで無くなっていた…。すると、近くの方が店員氏に在庫がないのかを尋ね、バックヤードから在庫を出してきてもらい補充される、ありがたい。次々と手が伸び複数買われていって、自分も負けじと二袋ほど購入。すごい人気だなぁ。
併設のパン屋で赤べこパンを買ったり、ジェラートを食べたり。ベコは抱っこ紐に入れて歩くと、大抵すぐ寝てしまうので静かだった。
磐梯はローマ字で書くとBANDAIだからか、小さなガンダムが展示してあったり、近くにはレンズで有名なシグマの会津工場があるので、シグマのカメラやレンズの展示もあって(ふるさと納税返礼品でもあるらしい)面白い道の駅であった。
猪苗代湖を高台から見下ろせる、天鏡台&昭和の森公園へ。夏だったからか、緑が生い茂って一望、とまではいかないまでも、なかなかの眺め。途中、直火焙煎 まるこ珈琲店で豆を、ドモンパンでパンを買ったりしながら、道の駅 猪苗代へ。たまたまタイミングか、高校生がバスで山ほどいて、人〜〜を味わう。
最後に、KUUHAKU Inawashiro で雑貨を購入し、2Fにあるジクウノアトリエで、良さそうなチェアを購入したり。立ち寄るかどうか悩んでたんだけど、立ち寄ってほんと良かったなぁ。この小学校をリノベーションした場所、好きなお店が多くてお気に入りだ。
帰り道も高速でシュッと。全然運転が疲れないなぁ。ベコも外でミルクx2、オムツx2をこなす。抱っこ紐で歩いていると、声をかけてもらえたりして嬉しいね。