A Day in the Life

2025年7月13日

体調があまりよろしくなく、一日中家でゴロロゴ。空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑むを一気に読み終える。角幡唯介氏の処女作ということで、荒いが勢いがあって良い。こういう「冒険」は自分には絶対できないからこそ、面白く読めるのかもなぁ。


毎年、この時期になるといただく、妻の友人からの南国のマンゴー。あまーい。

撮影機材leica m11/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

2019/08/04ラウンドアップ・皮の厚いメロン・冷凍庫処分市 / 2025年6月5日ローグライク書類・紅まどんな・焼き物乙 / 2024年12月17日老阿伯・双月食品社 / 2024年5月20日北鎌倉フィルム現像 / 2021年6月4日チーズケーキ・はま寿司・AI Newsエラー / 2023年5月21日杉と胡桃とウニ / 2023年6月30日メロンまるごとケーキ・ProbSpaceクラス分類 / 2021年7月13日

同じ日付の日記

I家・がってん寿司・初オロポ / 2024年7月13日
I家にお邪魔して、手入れをされている庭やリフォームされた家を見させてもらう、勉強になるなぁ。お子さんはすくすくと育ち、毎度会うたびに新しいことを覚えていて、圧倒的な成長を感じるなぁ。以前温泉に行ったときに、近くのおじさんが「寿司はがってん寿司」と勧めていたのを聞いて、大田原のがっ...
I家にお邪魔して、手入れをされている庭やリフォームされた家を見させてもらう、勉強になるなぁ。お子さんはすくすくと育ち、毎度会うたびに新しいこ...
タケニグサ / 2023年7月13日
その辺に生えている背の高い雑草が一斉に開花しだす。タケニグサ、というらしい。先駆植物、という裸地にいち早く進出する植物群の一つらしい。邪魔な雑草だなーと思っていたけど、価値がある役割を担ってるのね。タケニグサの花では、ミツバチが忙しそうに仕事をしている。紫陽花もそろそろ終わりの時...
その辺に生えている背の高い雑草が一斉に開花しだす。タケニグサ、というらしい。先駆植物、という裸地にいち早く進出する植物群の一つらしい。邪魔な...
両親来訪 / 2022年7月13日
両親が遊びに来たので家でしばし話した後、周辺案内。昼食はお気に入りのgarden AUX PARADISへ。その後は雲巌寺へ。雲巌寺はきっと行ったことがない場所だろうと思って案内したら、なんと数年前に訪れたことがあるらしいし、父の趣味の一つの御朱印も貰っていたとのこと。行動範囲が...
両親が遊びに来たので家でしばし話した後、周辺案内。昼食はお気に入りのgarden AUX PARADISへ。その後は雲巌寺へ。雲巌寺はきっと...
メロンまるごとケーキ・ProbSpaceクラス分類 / 2021年7月13日
妻作のメロンまるごとケーキ。昨日に引き続き、ProbSpace の宗教画のクラス分類に取り組む。TF2で最低限のベースライン的なものを作って提出して、43/59位ぐらい。その後はモデルを色々試しやすいようにコードを弄る。Colab 上の TPU を使って動かしたいと思い立ち、その...
妻作のメロンまるごとケーキ。昨日に引き続き、ProbSpace の宗教画のクラス分類に取り組む。TF2で最低限のベースライン的なものを作って...