A Day in the Life

起きたベコとご対面 / 2025年5月18日

ベコと妻のお見舞いに病院へ。ベコは昨日まで大きな管を入れていたんだけど、呼吸が回復してきたとのことで、その管が外れ酸素多めの供給へ。徐々に良くなってきているようだ。今まではタイミング的にたまたまずっと寝ている感じだったのだけど、この日は結構起きていて、目を開いてバタバタと動く。かわいい。


夕食は竹末食堂で、限定の鯖と鯵のつけ麺。もちろんうまい。はー竹末が好きすぎる。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

似ている画像がある記事

K氏夫妻・中華街の再会と結婚式アルバム / 2021年10月23日暖かい一日・妻のお見舞いと竹末食堂 / 2025年4月19日2019/07/26妻の入院・実家泊とラーメン竹末食堂 / 2025年2月25日カフェ・ノビロ・初ハヤシライスと黒磯商店 / 2024年11月16日羽田沼野鳥公園・Ramenみず菜・映画ブエノスアイレス / 2023年11月18日お見舞い・鹿とノドグロのつけ麺・実家 / 2025年5月4日川崎駅らへんに行った

同じ日付の日記

來好・松山文創園區 / 2024年5月18日
朝食は、ホテル目の前のチェーン店、永和豆漿大王で小籠包など。回転早いしすぐ出てくるし、このクオリティでも十分な味わい。東門駅に行き、いくつか雑貨屋を回る。來好のリアル店舗は、いかにも日本人が好きな台湾雑貨、という感じで好みな雑貨が多かった。前回も台湾に来た時に買ったお土産もいくつ...
朝食は、ホテル目の前のチェーン店、永和豆漿大王で小籠包など。回転早いしすぐ出てくるし、このクオリティでも十分な味わい。東門駅に行き、いくつか...
就任祝いの花・手元GPU作業 / 2023年5月18日
就任祝いの花を妻からもらう。嬉しいなぁ。久しぶりに手元GPUでガリッと作業。超巨大LLMを動かすようなものはAPIを叩いてあちら側のリソースを叩いた方が速いのだろうが、ネットワークコストが馬鹿にならないようなものは手元のほうが圧倒的に速い。そりゃそうだという感じだが。
就任祝いの花を妻からもらう。嬉しいなぁ。久しぶりに手元GPUでガリッと作業。超巨大LLMを動かすようなものはAPIを叩いてあちら側のリソース...
食欲なさと冷麺 / 2022年5月18日
肩の痛みは徐々にマシになってきているが、毎晩のことながらなかなか安眠できず。だいたい1-2時間おきにちょっとした痛さで目が冷めてしまうのだよなぁ。夜泣きするお子さんがいる家庭の大変さを想像する。ちょっと風邪っぽい体調不良さも出てきて、外には出ず安静にしていた。あまり食欲が無いと話...
肩の痛みは徐々にマシになってきているが、毎晩のことながらなかなか安眠できず。だいたい1-2時間おきにちょっとした痛さで目が冷めてしまうのだよ...
雑草水耕栽培 / 2021年5月18日
3ヶ月前にミニ盆栽から芽が出た草、途中から水耕栽培に変えたのだけど未だにメキメキ伸び続け(葉の形は萎びてしまっているけど)、雑草の生きる力を感じる。ゲストで寄稿したインフォーマルな文章を書く楽しさが公開される。わざわざ声をかけてもらいありがたいなぁ。内容はおっさんの昔話なのだけど...
3ヶ月前にミニ盆栽から芽が出た草、途中から水耕栽培に変えたのだけど未だにメキメキ伸び続け(葉の形は萎びてしまっているけど)、雑草の生きる力を...
娄山关路站附近
娄山关路駅の前、初めて来たんだけど、モールもいくつかあるしまぁまぁの賑やかさ。地下フードコートのトイレ、アイコンが微笑ましかった。夕ご飯はダッグ、ではなくてラーメン食べたくてラーメンと思われる物を頼んだらおじやだった…。
娄山关路駅の前、初めて来たんだけど、モールもいくつかあるしまぁまぁの賑やかさ。地下フードコートのトイレ、アイコンが微笑ましかった。夕ご飯はダ...