A Day in the Life

ヤマモリ カオソーイの素 / 2025年5月9日

ヤマモリ タイクックカオソーイの素を使ってカオソーイを作る。鶏肉と牛乳を混ぜてちょっと煮込むだけで簡単に作れて、タイのあのカオソイの味が再現でき、今まで日本で食べたカオソイのなかで一番自分好み!めちゃ旨くて、食べたあと余韻に浸る。生タマネギもいい味出してるなぁ。生タマネギは袋詰めカット野菜という手抜きだけど、それでも十分な感じだ。

撮影機材α7C/ZEISS Batis 2/40 CF

似ている画像がある記事

マレーシアの伝統菓子教室 / 世界一周8日目今日のお昼大吟醸味噌ラーメン・WHITENOTE・コピスガーデン / 2023年4月8日南国食堂マムアン・カオソイと新居の電波問題 / 2024年10月26日日の出・虹・野毛山動物園・PS5予約 / 2020年9月18日ディスクブレーキ調整・那珂川公園散歩・マムアン / 2025年3月25日南湖公園の桜・小峰城・あずま食堂 / 2022年4月12日京都、嵐山、大覚寺

同じ日付の日記

芦野散歩・AUX PARADISのパスタ / 2024年5月9日
午前中は雨で、暖房をつけたぐらい寒かったが、午後は晴れて暖かくなり、夕方芦野あたりを散歩。なにげない散歩も、いったことがない道に入ると楽しい。夕食はAUX PARADISで今月のパスタ。ブロッコリー美味しい。
午前中は雨で、暖房をつけたぐらい寒かったが、午後は晴れて暖かくなり、夕方芦野あたりを散歩。なにげない散歩も、いったことがない道に入ると楽しい...
寒い5月・バソキヤ・テキスト分類器 / 2023年5月9日
5月になったというのに、昨日今日は底冷えして、電気スリッパを使ったり暖房を付けたりの日々。昼食のバソキヤ。OpenAI の embeddings 精度良いよなー、文字数(tokens)が少ないとコストがやたら安いのも良い。GPT3.5なんかは送信tokens,返却tokensにコ...
5月になったというのに、昨日今日は底冷えして、電気スリッパを使ったり暖房を付けたりの日々。昼食のバソキヤ。OpenAI の embeddin...
Vampire Survivors / 2022年5月9日
結構本降りの一日。結構寒く、石油ファンヒーターを灯す。灯油が空になるまでもうちょっとだ。部屋から雨の外を撮るもうまくとれず、室内の一角。バニーカクタスかわいい。PCゲーム、Vampire Survivorsを始める。300円。基本移動操作だけのカジュアルなローグライトアクションゲ...
結構本降りの一日。結構寒く、石油ファンヒーターを灯す。灯油が空になるまでもうちょっとだ。部屋から雨の外を撮るもうまくとれず、室内の一角。バニ...
海沿い公園・フリスビーと釣り人 / 2021年5月9日
朝はまた海沿い公園で朝食食べたり本読んだりフリスビーをちょっとしたり。妻はフリスビーしすぎて腕が痛いとのことで申し訳ない。日曜は昨日にもまして朝から釣りの人たち。途中、サビキの糸と針が絡まったハトを目撃して(かわいそうだし、人に絡まったら普通に怪我しそう)、釣り人増大による悪影響...
朝はまた海沿い公園で朝食食べたり本読んだりフリスビーをちょっとしたり。妻はフリスビーしすぎて腕が痛いとのことで申し訳ない。日曜は昨日にもまし...