A Day in the Life

窓辺の日光浴・薪ストーブ屋巡り / 2024年3月10日

窓辺の日光浴。


今日も薪ストーブ屋を2店舗ほど見て回る。だんだんイメージがついてきた。

撮影機材leica m11/RICOH GR III/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

家の契約・アボカドの成長 / 2024年2月21日体調不良・火を見ながらの一日 / 2025年1月6日大晦日・新居での年越しそば / 2024年12月31日ポカラからソウラハへ / 世界一周82日目観葉植物の水浴び / 2025年5月1日疲れ・早めの就寝と薪ストーブの挑戦 / 2025年2月3日妹家族のキャンプへ遊びに / 2022年12月10日ガーデンオ・パラディ・レモンサーモンパスタ・那須山温泉 / 2023年12月23日

同じ日付の日記

コーヒーハウスかもめ・常連との楽しいランチ / 2025年3月10日
色々あって、家に一人でいると気落ちしまいそうだったので、気持ちを明るくせねばと、外へランチに。近くのコーヒーハウスかもめへ。今はマスターが足を悪くされてリハビリ中とのことで、不定期営業のようだ。ランチ時間にはどんどん地元の方々がやってきて、賑わう店内。私も輪に加えさせていただき、...
色々あって、家に一人でいると気落ちしまいそうだったので、気持ちを明るくせねばと、外へランチに。近くのコーヒーハウスかもめへ。今はマスターが足...
ピサック遺跡・南米39日目 / 2023年3月10日
オリャンタイタンボからピサックへ移動の日。宿の主人が、タクシーなら200SOLかかる、コレクティーボでウルバンバに行って、ウルバンバからローカルバスでピサックなら合計一人10SOLぐらいでに行けるよ、と教えてもらう。タクシーでも80SOLぐらいじゃないかな、と思っていたのだけど、...
オリャンタイタンボからピサックへ移動の日。宿の主人が、タクシーなら200SOLかかる、コレクティーボでウルバンバに行って、ウルバンバからロー...
自宅でせり鍋 / 2022年3月10日
那須塩原市の面積は東京23区の面積とほぼ同じらしい。対して人口は11.3万と967.1万なので、約85倍差。広々。お声がけしたT氏とVCで雑談。お元気そうで良かった&近況諸々も知れて良い雑談タイムであった。お互い組織に所属していないと、あれこれ雑談の機会が減ってしまうよね〜なども...
那須塩原市の面積は東京23区の面積とほぼ同じらしい。対して人口は11.3万と967.1万なので、約85倍差。広々。お声がけしたT氏とVCで雑...
馬車道・チャコールグリルグリーンランチとCNN学習 / 2021年3月10日
良い天気だったので、ランチは馬車道のチャコールグリルグリーンへ。ここの肉は肉々しくて良い。THEバーベキュー味。その後、ぶらぶら散歩をしつつ家に戻る。途中日差しが心地よくてベンチで昼寝をする。春の訪れを感じるなぁ。近くの公園でも梅がシーズン。梅の蕾、丸くて可愛いね。朝食のイチゴカ...
良い天気だったので、ランチは馬車道のチャコールグリルグリーンへ。ここの肉は肉々しくて良い。THEバーベキュー味。その後、ぶらぶら散歩をしつつ...
ブログ整理・佐野ラーメン・美味しそうに食べる
久しぶりにMac環境が手に入ったので、ブログ整理のためカテゴリ作ったりタイトルを一括で変えたり、昔書いていたmediumから過去エントリーの一部をここにインポートしたりとあれこれ。blogsync という golang 製のツールが良くできていて、非常にかんたんにブログのエントリ...
久しぶりにMac環境が手に入ったので、ブログ整理のためカテゴリ作ったりタイトルを一括で変えたり、昔書いていたmediumから過去エントリーの...
伊豆大島に行った
竹芝埠頭から高速艇で約2時間。海!山!温泉!椿!動物園!という感じだった。写真にはないが、元町浜の湯(水着着用混浴・水着も無料で貸してもらえる)が、夕陽見える絶景のロケーション露天風呂で最高だった。あと牛乳せんべいがとても美味しい。レンズに汚れがついていた。
竹芝埠頭から高速艇で約2時間。海!山!温泉!椿!動物園!という感じだった。写真にはないが、元町浜の湯(水着着用混浴・水着も無料で貸してもらえ...