A Day in the Life

2022年10月9日

家の周りをマクロレンズを持って散歩。玄関で見つけた茶色の虫はすぐに死んだふりをして動かなくなった。ちょっと離れて観測するとカサコソと動き出す。この辺の今の時期の蜘蛛の巣は大きなものも多く、蜘蛛自体も大きい。写真右のは女郎蜘蛛なのかな。


まだマインクラフトダンジョンズを家族でちまちまとやっている。難易度はデフォルト、アドベンチャーはクリアし、アポカリプスのステージへ。飽きやすい自分にとってこんなに続くなんて珍しい。わりと適当な組み合わせのビルドでもクリアできるので楽しい、硬派なハスクラは一定以上の難易度になるとしっかりビルドを組まないと進めないからなぁ、それが良いのだろうけど。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

同じ日付の日記

2021年10月9日
今日はゆっくり休みたくなり、午前中はほぼ寝て過ごす。レトロゲームなYouTubeを見ていて、幼少期のノスタルジアを感じる要素としてTVアニメとTVゲームは強いよなぁとふと気づく。場所だったり道具だったり物理的なものはなかなか残っていないが、よく見ていたTVアニメやTVゲームはママ...
今日はゆっくり休みたくなり、午前中はほぼ寝て過ごす。レトロゲームなYouTubeを見ていて、幼少期のノスタルジアを感じる要素としてTVアニメ...
スマフォの塩抜き・セブンのグアテマラブレンド・○△□のお皿 / 2020年10月9日
先日海に入ったとき、Galaxy S20 をそのまま海水に入れ水中撮影して(割と普通に撮れてすごい)、もちろん海水なのでその後洗ったものの、もうちょっとしっかりと塩抜きしたほうが良いのではと思い1日の間、水につけている(効果がどれほどあるかは不明だけど…)。pixel 3 も海水...
先日海に入ったとき、Galaxy S20 をそのまま海水に入れ水中撮影して(割と普通に撮れてすごい)、もちろん海水なのでその後洗ったものの、...
バトゥ洞窟、イスラーム美術館、ペトロナスツインタワー / 世界一周10日目
午前中、マレーシアのヒンドゥ教の聖地らしい、バトゥ洞窟へ。入り口の巨大な像、カラフルな272階段、広い洞窟、そこら中にいいる猿とハト、様々な壁画や像、等々色々なものが見れるスポットで面白かった。続いてクアラルンプールのイスラーム美術館へ。イスラーム展示しかない美術館は初めてだった...
午前中、マレーシアのヒンドゥ教の聖地らしい、バトゥ洞窟へ。入り口の巨大な像、カラフルな272階段、広い洞窟、そこら中にいいる猿とハト、様々な...