A Day in the Life

ステーキ宮 / 2022年5月28日

天気が良くて過ごしやすい一日、だけどほぼ一日kaggleをやっていた。スコアを上げるという明確な目的があるのでゲームをやってる感じ、楽しいなぁ。Colab Pro+で初めて高級GPUのA100を引き当てる。演算速度もメモリ容量もバンド幅もRTX3090の1.5-2.0倍ぐらいなので実測値でも1.5-2倍の速度が出てめちゃ速いし大きなバッチサイズも回せる。自然言語処理のニューラルネットワークにはGPUメモリが大量にあったほうが良い、というのを実感している。

A100でこれだけ速いのだから、と最新データセンター向けGPUのH100 SXMを見ると、A100比較でメモリは倍、バンド幅は1.5倍、FP16演算速度は3倍と更にハチャメチャなスペックだなぁ、お値段も日本代理店価格予定が税込み470万円ぐらいみたいだけど。


夜は肉が食べたくなり、ステーキ宮へ。カジュアルにO家をお誘いしたらOKとのことだったので合流してご一緒する。ステーキ宮は子供の頃、人生で初めて食べたステーキだったように記憶していて、しかしながら子供心にステーキよりハンバーグのほうが全然旨いと思ったものだった。ロースステーキをおすすめされたので、ハンバーグとのセットを頼む。あれ、こんなに宮のステーキ美味しかったっけ?脂身ではないけど柔らかい肉の旨さ。美味しさ的にも大満足だし、友人たちの会話も楽しく、よい時間を過ごせた。

撮影機材ricoh gr iiix

似ている画像がある記事

フィンランド~バルト三国 - 3日目 - ヘルシンキからタリンへフィンランド~バルト三国 - 7日目 - ヴィリニュスの一日2021年12月1日2019/07/222020年9月17日2019/08/24🇮🇳ドービーガード・ムンバイの砂浜 / 世界一周99日目2020年11月6日

同じ日付の日記

2023年5月28日
アニメを見て過ごした一日。Netflix のヤキトリがカルロ・ゼン氏の原作小説のアニメ、ということで一気見。なるほど、カルロ・ゼン氏っぽいストーリーライン、なかなか面白かった。ほのぼのラブコメが観たくなり、dアニメストア for Prime Videoに加入し直してWORKING...
アニメを見て過ごした一日。Netflix のヤキトリがカルロ・ゼン氏の原作小説のアニメ、ということで一気見。なるほど、カルロ・ゼン氏っぽいス...
コレットマーレの時雨 / 2021年5月28日
ちょっと早い夕食を桜木町コレットマーレの時雨で食べる。時雨は横浜の人気ラーメン店で、2号店が最近コレットマーレにもオープンしたので前から行きたかったのだ。本店とはちょっと味が違うようなのだけど、また食べたくなる美味しさ。とりわけ中華そばの中太麺が、小麦の美味しさがしっかり感じられ...
ちょっと早い夕食を桜木町コレットマーレの時雨で食べる。時雨は横浜の人気ラーメン店で、2号店が最近コレットマーレにもオープンしたので前から行き...