A Day in the Life

イチゴ(とちあいか)狩り / 2022年4月6日

腕痛7日目。朝、昨日よりも腕痛がなくなり、だいぶ良くなってきたな~と久しぶりにアクティブに行動すると、午後にはまた痛み出してきて運転も妻に代わってもらう。今晩はtorubyに参加予定だったのだけど、夜に運転往復一時間は危ない感じがするので不参加、ぐぬぬ。


午前中からは那須高原農園いちごの森でイチゴ狩り。ここのイチゴ(とちおとめ)は、併設している那須山温泉で何度も買っていてとても美味しくお気に入り。イチゴ狩りでは品種を選べ、本当はスカイベリー狩りをしたかったのだけど本日は申し込みできず、まだ食べたことがない新品種のとちあいか狩りとなった。とちあいかはめちゃ甘くて美味しい、というよりはみずみずしい甘さで延々と食べれる感じ。

普段イチゴはパック詰めになっていて「これめちゃ美味そう」という個体はうち数個とあまり選べないのだけど、イチゴ狩りなら選び放題というのも楽しいポイントだよなぁ。


その後、道の駅 那須高原友愛の森で昼食。母さんカレーとおから・きんぴらコロッケ。母さんカレーは、外食ではなかなか食べられない家カレー(甘口)という感じで思った通りの味。コロッケはきんぴらが不思議な感じで美味しい。デザートに別館で売られていた那須の二種類のミルク食べ比べソフトクリームを頼む。同系色なので薄っすらと色が異なるが判別が難しい、まぁ美味しかったので良し。

工芸館にも初めてよってみると、結構な数の民芸品が置いてあり楽しい感じ。お土産に小物を買う。この辺から腕が痛くなって、運転を妻に変わってもらう。


イチゴとRubyって似てるよね、栃木県はイチゴ県なので、栃木はプログラミング言語Rubyとつながりがあるのでは、という話を今日torubyでしようと思った、という話をメモ。

撮影機材α7C/Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM SC

似ている画像がある記事

🇮🇳ムンバイからアウランガーバードへ / 世界一周100日目SEL18135を買った2022年10月16日食べたものを淡々と記録するよ今日のお昼ごはん今日のお昼2020年9月18日ブログ整理・佐野ラーメン・美味しそうに食べる

同じ日付の日記

nijijourney・ojisan・ラーメン平山 / 2023年4月6日
先日出たnijijourney v5のモデルがすごそうなので、どんなもんかと Midjourney に課金し始めてみる。適当にプロンプトに言葉を入れると簡単に高クオリティ画像が作成されてしまう。一年もたたずにこの進化かぁ。進化速すぎるわ。nijijourney v5 で生成nij...
先日出たnijijourney v5のモデルがすごそうなので、どんなもんかと Midjourney に課金し始めてみる。適当にプロンプトに言...
2021年4月6日
散歩中、コスモワールドの動物の乗り物の外観が新しくなっていたことに妻が目ざとく気づく。まったく気づかなかった。中身は引き続き昔のものなのだけど、外側はピカピカに。まだ廃棄にならず、遊んでもらえそうで良かった。以前住んでいたところの、懇意にしていた喫茶店のおかみさんから電話があり、...
散歩中、コスモワールドの動物の乗り物の外観が新しくなっていたことに妻が目ざとく気づく。まったく気づかなかった。中身は引き続き昔のものなのだけ...