A Day in the Life

2021年8月10日

結婚式用のディスプレイ作りであれこれ。印刷したものを画用紙やのりを使って切り貼りする、図画工作。制作に当たり、世界一周中の写真を眺め直したけど、楽しい思い出がよみがえるなぁ。


夕食のハンバーグ、うまし。


基本統計学は2章の度数分布まで終える。証明は1つだけで、ほかは読み物的な要素が強かったのでサラッと。最後の練習課題が度数分布の平均や分散を求める物が多いのだけど、普通に電卓でポチポチやると大変。間違ってるのはほぼケアレスミスだし。プログラムでかけたら一瞬なのに…と思って課題を終えた後、試しに2章の練習問題16を python で書いたら一瞬だった。プログラムは偉大…。


機械学習系のニュースレターのpiqcy経由で知った、データサイエンス解説YouTube[

AIcia Solid Project](https://www.youtube.com/channel/UC2lJYodMaAfFeFQrGUwhlaQ)の動画を見始めたらヤバい、わかり易すぎる…!!!まだ[BERT](https://www.youtube.com/watch?v=IaTCGRL41_k)と[Attention](https://www.youtube.com/watch?v=bPdyuIebXWM)の動画しか見てないけど、どちらも前半では何故イノベーティブなのか、どんなシーンで使われるのか、以前の手法との違いはなにか、といったことをほぼ実装抜きで解りやすく伝え、後半は大まかな実装を数式交えこれまた解りやすく解説している。めちゃくちゃ良く出来た解説動画で感動してしまった。その他の動画も見ていきたい。

撮影機材E-M1 Mark III/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

似ている画像がある記事

Batis 2/40 を買った / 2020年10月28日2020年11月6日バリオイタリア・南米29日目 / 2023年2月28日百華園・本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 / 2023年5月7日2020年9月7日2023年5月1日2020年9月18日朝ジョギングとGR III / 2020年11月16日

同じ日付の日記

2022年8月10日
最近Windows PCのGPUをぶん回していることもあって、仕事を mac で行っているのだけど、ポモドーロ用ソフトウェアの Flowが最高な感じ。シンプルな見た目と必要十分な機能、そしてメニューバーにちょこっと表示されるタイマー。有料オプションもあるけど無料で十分使えてしまう...
最近Windows PCのGPUをぶん回していることもあって、仕事を mac で行っているのだけど、ポモドーロ用ソフトウェアの Flowが最...
2019/08/10
色々なものが届いたので、色々セットアップなど。夜、東京タワーにぶらり行ったら、たまたまイスラーム文化交流フェスティバルが開かれていたので、屋台で晩御飯を食べた。
色々なものが届いたので、色々セットアップなど。夜、東京タワーにぶらり行ったら、たまたまイスラーム文化交流フェスティバルが開かれていたので、屋...