A Day in the Life

2021年4月21日

式場を観に、妻が見繕ってくれてた良さげな所へ見学へ行く。結婚式は世界一周が終わった後に行おうと思っていたが、とすると随分先になってしまうし、数ヶ月後はワクチン接種もだいぶ進んでいるであろうし、世界一周再開前に家族や親族のみぐらいの小規模で行ってしまうのも良いかも、と思い探し出す。まったく知識がないこともあり、勉強になった。

その後山下公園~のいつものルートで散歩しながら家に帰宅。昨日に引き続き、気持ち良い陽気。ガーデンネックレス横浜 2021という花関係のイベントが行われていて、寄植えだったり展示だったり臨時店舗だったりが出ていて、目ににぎやか。


近くの臨港パークにやたら釣り人が来ている件、妻が調べたところによると YouTuber が紹介したかららしい。たしかに検索すると、数日前にアップされた動画がすでに6.5万再生で、なるほどこの影響だったのか。


機械学習学習日記 - 79日目

昨日に引き続き、cli 書き。機械学習を学んでる、というよりただのプログラミングなのだけど…。

撮影機材α7C/ZEISS Batis 2/40 CF

似ている画像がある記事

SMC Takumar 50mm F1.4とトリウム黄変 / 2021年1月8日バリオイタリア・南米29日目 / 2023年2月28日ウシュアイアからエルカラファテへ・南米12日目 / 2023年2月11日Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAを購入(二度目)・キャロットケーキ・完熟イチゴ / 2022年1月6日うさくんの日記 / 2022年1月11日2021年10月25日Medialunas美味しい・コロン劇場・南米6日目 / 2023年2月5日フィンランド~バルト三国 - 6日目 - リガからヴィリニュスへ、ツアーで移動

同じ日付の日記

マグロ / 2023年4月21日
家の近くに、ほぼマグロだけ扱っているお店があることは知っていたのだけど、まだ一度も行ったことがなかったのだけど、今日妻が行って鮪の刺身を買ってくる。だいぶ面白い店主らしく、今度自分も行ってみたくなった。久しぶりの大トロ、中トロ、赤身とどれも美味しい。奥に写っているのはアルゼンチン...
家の近くに、ほぼマグロだけ扱っているお店があることは知っていたのだけど、まだ一度も行ったことがなかったのだけど、今日妻が行って鮪の刺身を買っ...
ゴビ・マンチュリアン / 2022年4月21日
世界一周中にそれまでは知らなかったけど食べて美味しかった料理の一つ、ゴビ・マンチュリアン。インド風中華料理、満州風カリフラワー揚げ旨辛風的なもの。インド中華ではとりわけ有名なようで、インドの料理屋では結構メニューにあって、見かけるとたいてい頼んでいた。自宅でも妻が何度か作っている...
世界一周中にそれまでは知らなかったけど食べて美味しかった料理の一つ、ゴビ・マンチュリアン。インド風中華料理、満州風カリフラワー揚げ旨辛風的な...
新橋、日比谷公園、銀座
新橋の肉そば鶏中華 最上川、初めて行ったのだけど、そば麺が食べたいときは肉そば、中華麺が食べたいときは鶏中華が選べてよい。冷もあるし、透き通った系の味で好み。メンチもおいしかったけどちょっと高いかな。その後日比谷公園を歩きつつ銀座へ。あんみつ。しろみつで。
新橋の肉そば鶏中華 最上川、初めて行ったのだけど、そば麺が食べたいときは肉そば、中華麺が食べたいときは鶏中華が選べてよい。冷もあるし、透き通...