A Day in the Life

E-M1シリーズ用の大型アイカップ、EP-13を買った

旅行中に標準のアイカップのゴム部が外れて、付け直しながら使っていたのだけど、ちょくちょくゴムがずれるようになってしまった。接着剤でつければ直りそうだけど、ちょうど評判が良い大型アイカップがあることを知って付けてみた。というかアイカップって別のサイズに交換できることを知らなかった…。

標準より外光が遮断されて非常に見やすくなって、とても満足度が高い。大型アイカップのデメリットとして、アイカップの部分がやたら出っ張ってしまって不便になる、ということが言われているのだけど、E-M1につけるレンズはたいてい大きく、持ち歩き時にカメラのレンズが下を向くようにストラップもアンカーマウントにつけているのだけど、そのため自分の場合はアイカップが出っ張って大きくなっても特に問題なく使えている。

撮影機材PEN-F/OLYMPUS M.25mm F1.8

似ている画像がある記事

5N と魚の目a7C を買う / 2020年10月23日M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro を買ったBatis 2/40 を買った / 2020年10月28日

同じ日付の日記

ウユニ塩湖の日中ツアー・南米49日目 / 2023年3月20日
昨日は夕方〜夜のツアーだったので、今日は昼間のウユニ塩湖ツアーに参加。ウユニ塩湖は雨季は鏡張りの湖、乾季は一面の雪原ならぬ塩原が楽しめる。4月頃は雨季と乾季の変わり目で、タイミングによっては両方楽しめるらしいが、今年は乾季が来るのがちょっと早めで、3月下旬の今でもたまたま両方楽し...
昨日は夕方〜夜のツアーだったので、今日は昼間のウユニ塩湖ツアーに参加。ウユニ塩湖は雨季は鏡張りの湖、乾季は一面の雪原ならぬ塩原が楽しめる。4...
ワクチン接種3回目・ラーメン勝や・PyTorchとfastaiではじめるディープラーニング / 2022年3月20日
a7cやE-M1 mark II/III で撮った写真を自動で webp に変換してgoogle photos に上げる仕組み、便利に活用してるのだけど、こないだラズパイの電源をブチッと切ったタイミングで、gphotos-uploaderのdbが壊れてしまい、いつの間にかアップロ...
a7cやE-M1 mark II/III で撮った写真を自動で webp に変換してgoogle photos に上げる仕組み、便利に活用し...
タチウオ釣り / 2021年3月20日
何度も船釣りに行く予定があったのだけど、ことごとく天気が悪く行けず仕舞いだったので、久しぶりの船釣りだ。今日はタチウオ船。40分ぐらいかけて、横浜から横須賀の猿島付近まで繰り出す。なかなか釣れず、途中かかったけどタチウオの鋭い歯に糸を噛み切られること2回、やっとタチウオを釣り上げ...
何度も船釣りに行く予定があったのだけど、ことごとく天気が悪く行けず仕舞いだったので、久しぶりの船釣りだ。今日はタチウオ船。40分ぐらいかけて...