2023年9月2日
エバーフレッシュの花が咲く前の蕾。最初のうちは花を楽しんでいたのだけど、花が咲くとたんぽぽの綿毛のような感じで部屋が綿毛と種まみれになってしまい、最近は蕾をつんでしまうようになってしまった。蕾だけで40-50個ぐらいはあったんじゃなかろうか。
エバーフレッシュの花が咲く前の蕾。最初のうちは花を楽しんでいたのだけど、花が咲くとたんぽぽの綿毛のような感じで部屋が綿毛と種まみれになってしまい、最近は蕾をつんでしまうようになってしまった。蕾だけで40-50個ぐらいはあったんじゃなかろうか。
YANS2023 の二日目。この日も面白かったなぁ。夜はいくつかの会社の方々&学生で懇親会。学生の皆さん優秀すぎて、まだまだ勉強の足りなさを感じることが出来てとても刺激になった。若い方々と話すと、全く自分の知らない視点をたくさん持っていて為になりまくり、ありがたい限りだ~~。
YANS2023 へ参加するため、浅草橋へ。こういうアカデミックなイベントに参加するのたいへん久しぶりだなぁ。公演~ポスター展示等々、どれも面白い。NLPの話も、昔に比べたらちょっとは理解できるようになっておいて良かった良かった。
夜は会社の同僚やいくつかの会社の方々で懇親会。Y氏は18年ぐらい前からネット上では知っていたが、リアルでお会いするのは初めてで感慨深い。ハチャメチャで面白かったなー。インターネット老人会話になりがちなので、若手の方々も居たため途中から2014年以降の話しばりとなった。
久しぶりに乙女の滝に行く。水しぶきが上がる滝の近くは日陰ということもあってだいぶ涼しい。水に触れるとかなり冷たい。
同僚の知人がやっているという乙女の滝駐車場横のコーヒー屋、coffee ontarioで休憩する。同僚の話をして色々と盛り上がる。アイスコーヒーも美味しかったが、アイスチャイラテはミントフレーバーで、知らなかった美味しさ。
帰り道に、那須野が原河畔公園の那須地ビール祭りへ立ち寄る。私は飲酒出来ないので、食べたスパイスカレーが美味しかったなぁ。妻はパンの耳ビール的なものが好みな味だったようで何よりだ。
マツコの知らない世界 マツコも移住決断!?「那須の世界SP」グルメ温泉激レア物件を録画し忘れて残念、となっていたのだけど、今はTVerでそこそこの民放番組は一週間は見逃し配信してるんだね。便利な世の中になったものだ。
というわけで見てみると、かなり知っている場所だらけで、地元目線でも楽しんで見れた。行ってみたかったがまだ行けてなかった場所があったので行ってみたくもなった。土地付き1000万円前後の物件はたくさんあって、リフォームして暮らす人も多いのだよなぁ。那須どうぶつ王国総支配人のスペクタクル鈴木さん、面白キャラだったなぁ。
きゅうり、1-2日収穫が遅れると、二周りぐらい大きくなる。大きくなるとだいぶ味に影響が出てしまうのだけど、最近妻がきゅうりのおかか煮を作り始めて、これが育ちすぎたきゅうりがかなり美味しくいただける。普通に食べた美味しさ。きゅうりを冬瓜のように使うのね。