検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2025年
|- 2024年
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
Industar-10 50mm F3.5 で撮影した記事一覧 (4件)
2021年12月30日
(約568文字)
約568文字
ランチを食べに以前から気になっていたお店、garden AUX PARADISへ。周りは山ばかりののどかな場所にあるレストラン。開店と同時に到着すると、店内は予約で一杯でテラス席ならすぐ案内できる、とのことでテラス席へ。このテラス席が小高い丘になっていて風景が満喫できて最高で、シ...
ランチを食べに以前から気になっていたお店、garden AUX PARADISへ。周りは山ばかりののどかな場所にあるレストラン。開店と同時に到着すると、店内は予...
小口径レンズ / 2021年2月5日
(約595文字)
約595文字
赤城耕一氏の、第15回:小口径(?)レンズのススメ、F3.5より暗い単焦点を小口径レンズと表現し、それらのレンズの良さを語っていて面白い。というわけで、手元の小口径レンズの Industar-10 50mm F3.5 (3郡4枚のテッサー型)を付けて今日は散歩する。このレンズ、買...
赤城耕一氏の、第15回:小口径(?)レンズのススメ、F3.5より暗い単焦点を小口径レンズと表現し、それらのレンズの良さを語っていて面白い。というわけで、手元の小...
2020年12月27日
(約535文字)
約535文字
朝、ジョギング散歩70分。先日読んだ森山大道 路上スナップのススメの中に、撮る時は通った道を反対からも戻って撮れ、という話があって、反対から見ると構図、光の入り方で見落としていた物が見つかる、もし道を戻れないならちょっと進んだら必ず振り向け、的な話が載っていて、いつものルートの逆...
朝、ジョギング散歩70分。先日読んだ森山大道 路上スナップのススメの中に、撮る時は通った道を反対からも戻って撮れ、という話があって、反対から見ると構図、光の入り...
Industar-10 50mm F3.5 レビュー
(約1700文字)
約1700文字
ロシア製レンズの、Industar-10 50mm F3.5 を買った。送料を除くと eBay で 29$、たまたまなのか、ウクライナからたった11日で届いた。外見がライカのレンズ Elmar 50/3.5 のコピーと言われる、ライカLスクリューマウントの沈胴式のレンズだ。沈胴式...
ロシア製レンズの、Industar-10 50mm F3.5 を買った。送料を除くと eBay で 29$、たまたまなのか、ウクライナからたった11日で届いた。...