A Day in the Life

2025年10月28日

朝、家の窓から大きな虹がかかる。お見事。


うどん屋翔で、いりこ出汁うどん。口に入れた瞬間、自分も妻も「ウマッ」と声を出すぐらいのうまさ。何度食べても、とりわけいりこ出汁がうますぎるのだよなぁ。


ベコを連れてコンビニで買い物をすると、店員さんが「まぁ、なんてかわいいんでしょう〜〜〜」と声をかけてくれる、嬉しい。「なんてかわいいんでしょう〜〜〜」と咄嗟に言えるのすごい。自分も咄嗟に「なんてかわいいんでしょう〜〜〜」を言えるようになりたい。

撮影機材om-3/ricoh gr iv/gr iv lens 18.3mm f2.8

似ている画像がある記事

2019/08/03山月・けんちん蕎麦とジムの話 / 2025年2月4日春の陽気・竜化の滝までたどり着けず / 2022年3月12日2025年10月27日妻の体調不良・自治医大病院受診 / 2024年10月10日2025年6月30日店内製麺さくら・TaiShoDoでフィカスを向かい入れ・バターのいとこ / 2022年1月22日Windows OS である必要はあるのか? / 2022年11月30日

同じ日付の日記

久しぶりの東京 / 2024年10月28日
久しぶりに東京へ。kitte の雰囲気が好き。丸の内の都市的な緑も好き。みなとみらいもだけど、こういう作られた綺麗な、かつ人混みがそこでもない都会が好きなのだよなぁ。表参道でヨシオリと飯とカフェであれこれ、インターネットおっさん話に花を咲かす。お互いに40歳過ぎて結構経つが、まだ...
久しぶりに東京へ。kitte の雰囲気が好き。丸の内の都市的な緑も好き。みなとみらいもだけど、こういう作られた綺麗な、かつ人混みがそこでもな...
ガジュマル・水耕栽培の成長 / 2023年10月28日
ガジュマルの枝を切り落としたものを、適当に水耕栽培して半年以上。未だにいきいきと元気で生命力の強さを感じる。
ガジュマルの枝を切り落としたものを、適当に水耕栽培して半年以上。未だにいきいきと元気で生命力の強さを感じる。
サザンカ・涙がでるほど笑った焼肉 / 2022年10月28日
最近よく見かけるになった椿のような花。写真を撮っていたら近所のおばあさんに「サザンカがきれいな季節ですねぇ」と話しかけていただく。どうやらサザンカの花のようだ。今まで椿と思っていた花も何割かはサザンカだったのかもしれない。夜はO家のみなさんとだんらんで焼肉。涙が出るほど笑う話もあ...
最近よく見かけるになった椿のような花。写真を撮っていたら近所のおばあさんに「サザンカがきれいな季節ですねぇ」と話しかけていただく。どうやらサ...
実家へ・鳩サブレーの喜び / 2021年10月28日
最後の荷造りの仕上げをしたのち、夕方から実家へ。さらばみなとみらい、また会う日まで。実家にはお土産に鳩サブレーを持って行くと、なーんだ鳩サブレーかという反応されるかもなぁと思ったのだけど、思っていた以上に喜ばれる。鳩サブレー、ふつうに美味しいのだよなぁ。牛乳と一緒に食べると最高の...
最後の荷造りの仕上げをしたのち、夕方から実家へ。さらばみなとみらい、また会う日まで。実家にはお土産に鳩サブレーを持って行くと、なーんだ鳩サブ...
Batis 2/40 を買った / 2020年10月28日
新しいレンズ、カールツァイスの Batis 2/40 CF が届く。前々から、40mmの単焦点では使ったことがない画角と最短撮影距離の短さ(24cm!)、大口径ではないけどF2の程よいボケ具合と軽さ(361g)で良いな、と思って先日ヨドバシカメラで触っていたら欲しさが加速された。...
新しいレンズ、カールツァイスの Batis 2/40 CF が届く。前々から、40mmの単焦点では使ったことがない画角と最短撮影距離の短さ(...
電動バイクでアンコールワットを走る / 世界一周29日目
朝8時ごろ、電動バイクを借りて、アンコールワット定番の観光ルートらしい、ビッグサークルルートを一周してきた。バイクというかスクータ自体、普通自動車免許取るときの講習で20年ぐらい前に一度乗ったことしかなく、かつシェムリアップ市街地は信号がほとんどなくて大丈夫かな、とも思ったのだけ...
朝8時ごろ、電動バイクを借りて、アンコールワット定番の観光ルートらしい、ビッグサークルルートを一周してきた。バイクというかスクータ自体、普通...