A Day in the Life

御食い初め / 2025年9月15日

ベコ氏の御食い初め(おくいぞめ)に、寿司屋なすべえで御食い初めセットとお寿司。我が家だけのために昼間休みのところをわざわざ開けてくれ、ありがたい限り。様々な「食」にまつわる縁起物をちょっとづつ作ってくれて、こちらもありがたさしかない。これで生涯、食べるに困らなくなると良いね。そしてお鮨屋ならではの、ミニチュア寿司が可愛すぎである。

ベコ氏の御食い初めの様子は、妻がiPhoneとスタンドで動画を撮ろうと提案してくれ、バッチリと記録に残すことができた。私が持って行ったミラーレスカメラは、室内なので明るさが足りないと考えればすぐわかる話なのだが、明るさがF4.0で暗すぎて撃沈。iPhone は取り回し楽で最高ですね…。

撮影機材RICOH GR III/om-3/gr lens 18.3mm f2.8/om 12-45mm f4.0

似ている画像がある記事

友達の家に遊びに行く休日 / 2022年11月13日那須塩原・怪盗グルーと鮎尽くし / 2024年8月21日富岡町・廃炉資料館と美味しい桃 / 2024年8月8日新MacBook Pro・ハンターマウンテン散策 / 2024年10月31日福島・相馬市・震災遺構訪問 / 2024年8月7日寿司ブログ野口鮮魚店・薬師湯西の郷遊歩道 / 2024年6月29日

同じ日付の日記

知床海岸 / 2024年9月15日
今日は妻が前々から楽しみにしていた(このために双眼鏡まで買っていた)知床海岸クルーズ。天気予報的に、そもそも船が出ない可能性も結構あったのだけど、軽い雨の中出航できて良かった。溶岩と流氷が作る不思議な断崖絶壁の景色が続く。ヒグマも結構な確率で見れるようなのだけど、雨の日はあまり海...
今日は妻が前々から楽しみにしていた(このために双眼鏡まで買っていた)知床海岸クルーズ。天気予報的に、そもそも船が出ない可能性も結構あったのだ...
東京・仕事とイベント参加 / 2023年9月15日
1日東京で仕事、夜はイベント参加など。久しぶりに通勤時間帯の朝夜に電車に乗ったけど、コロナ前よりはぎゅうぎゅうさは無いなぁ。
1日東京で仕事、夜はイベント参加など。久しぶりに通勤時間帯の朝夜に電車に乗ったけど、コロナ前よりはぎゅうぎゅうさは無いなぁ。
那須山温泉・肩こりと映画鑑賞 / 2022年9月15日
最近は朝起きるとまだ暗く、日が短くなったなぁと感じる。日中はそこそこ暑くクーラーを入れる日もあるけど、夜はタオルケット一枚じゃ寒いぐらいの日もある。家庭菜園はミニトマトは終わってしまい、茄子は収穫二周目。地這いキュウリは旬は去ったけど、一日1-2本はとれる。時期外れに植えた水なす...
最近は朝起きるとまだ暗く、日が短くなったなぁと感じる。日中はそこそこ暑くクーラーを入れる日もあるけど、夜はタオルケット一枚じゃ寒いぐらいの日...
2021年9月15日
風邪の一日・ボローニャパンのBLTサンド / 2020年9月15日
風邪をひいたっぽく、だいたい寝ての1日。朝食はボローニャパンでBLTサンド。甘いとしょっぱい、で合うらしい。たしかにおしいいのだけど、もったいない感じがする。昼は一人なので昨日の残り。残りでも十分豪華。噂されていた、α7C が発表される。バッテリー込み509gは魅力的な小型軽量さ...
風邪をひいたっぽく、だいたい寝ての1日。朝食はボローニャパンでBLTサンド。甘いとしょっぱい、で合うらしい。たしかにおしいいのだけど、もった...
2019/09/15
いろいろ捨てたり分解したりの日。——カメラのストラップ(ピークデザイン)、今までボディーの左と下につけていたのだけど、両方下につけたところ、こっちのほうがだいぶ使いやすい気がしてきた。というかどう考えてもこっちのほうが使いやすいよなぁ…。朝は貰った万世のカツサンド。ドライフラワー...
いろいろ捨てたり分解したりの日。——カメラのストラップ(ピークデザイン)、今までボディーの左と下につけていたのだけど、両方下につけたところ、...