A Day in the Life

2025年7月4日

赤子の眠りを誘う、というと夜のシーンだけ思い浮かべるかもしれないが、赤子は1日のほとんどを寝て過ごすので、つまりしょっちゅう眠らせの儀式が必要なのだった。そんなベコの眠らせに、今まで手動で揺らすバウンサーを使っていたのだけど、夫婦共に疲労が高まってきたので、先日より、コードレスの電動ネムリラを導入。何でもっと早く導入しなかったんだろう。眠らない時も大抵泣き止むし、落ち着いている時はスッと眠ってくれる。めちゃ便利すぎる。寝室・リビング・書斎と我が子をしょっちゅう移動するので、バッテリーで動くコードレスのメリットは大きい。

しかしながら、今時点の現行モデルでは、バッテリーが非常に取り出しにくい位置にあること、本体とのケーブルのせいで本体側のケーブル外さないと取れないこと、物理電源が無いため常時待機状態でバッテリーの電力を、本体を使ってなくてもそこそこ消費すること(夜中の使いたい時に、バッテリーが切れている!)、などレビューで指摘されていた不満点はなるほど納得。次のバージョンではこの辺が解消されているのだろうなぁ。とりあえずUSB-Cの物理スイッチで電源のオンオフをできるようにし、だいぶマシになった。不格好だけど。

撮影機材leica m11/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

ベビーカーデビュー / 2025年6月15日マキタ掃除機・バッテリーエコシステム / 2025年4月3日四十肩 / 2022年9月16日早朝の万葉倶楽部・書籍デジタルでフィルムを再現したい / 2021年1月18日腰痛対策にヤンキー座り / 2021年10月13日プロ野球・珍プレー好プレーの変化 / 2022年12月11日新居のエアコン・バルミューダ加湿器と紅まどんな / 2024年12月30日書斎・キャンプ机でリフレッシュと森のばあちゃん食堂 / 2025年2月12日

同じ日付の日記

猪苗代湖・ポセミン展と郡山家具巡り / 2024年7月4日
曇りや雨の日が多かったが、この日は天気が良くなりそうだったので、猪苗代湖へ。Roots 猪苗代へ立ち寄る。ポセミン展が良かったなー。作者やキャラクターの生い立ちに興味を持つ。その後、天気があまり良くない感じなってきたので、せっかくなので郡山まで行って家具屋巡り。郡山市街地に行くの...
曇りや雨の日が多かったが、この日は天気が良くなりそうだったので、猪苗代湖へ。Roots 猪苗代へ立ち寄る。ポセミン展が良かったなー。作者やキ...
微熱・温泉行きたい欲とバラの練習 / 2023年7月4日
最近温泉行ってないなーと、温泉に行きたい欲はありつつも、ちょいと気怠かったので熱を測ると微熱。気怠さが夜も抜けなかったので、20時頃就寝する。今日はバラの練習。同一画像を元にControlNetから生成。barabara
最近温泉行ってないなーと、温泉に行きたい欲はありつつも、ちょいと気怠かったので熱を測ると微熱。気怠さが夜も抜けなかったので、20時頃就寝する...
ドライフラワー・梅ドリンク・那須山温泉サウナ / 2022年7月4日
生花はそろそろ枯れそうだなと思ったら吊るしてドライフラワー化している。結構溜まってきた。毎日妻が混ぜて面倒を見ている梅酒、じゃなくて梅ドリンク。もうそろそろ飲めそう。久しぶりに那須山温泉でサウナ。平日夜は人がかなり少なくて、サウナの温度も保たれて快適。マーケティング・エンジニアリ...
生花はそろそろ枯れそうだなと思ったら吊るしてドライフラワー化している。結構溜まってきた。毎日妻が混ぜて面倒を見ている梅酒、じゃなくて梅ドリン...
オンライン飲み会・懐かしのメンバー / 2021年7月4日
昼間、懐かしのメンバーでオンライン飲み会。15年前ぐらいは毎日IRC雑談していた人たちだけど、今はみなさん各々の家庭もあるので時たまチャットで会話するぐらいで、昔のようにPCの前にかじりついているわけではなくライフスタイルは変わったなーと思う反面、芯の部分においてはそんなに変わっ...
昼間、懐かしのメンバーでオンライン飲み会。15年前ぐらいは毎日IRC雑談していた人たちだけど、今はみなさん各々の家庭もあるので時たまチャット...
2019/07/04
朝起きると、はてなグループがどうやら終了するらしいと知って、はてなグループに想いを馳せた1日だった。
朝起きると、はてなグループがどうやら終了するらしいと知って、はてなグループに想いを馳せた1日だった。