A Day in the Life

2025年3月23日

妻のお見舞いに。早く良くなれ〜〜〜と毎度ながら念じる。往復高速で三時間ぐらいの道のりだけど、慣れると割とすぐ着く、という感じになってきた。普段聞けないポッドキャストも聞けて便利。

途中、宇都宮で買うかどうか迷っていたソファーを見るが、前回は良さそうと思ったが、今回はあんまりピンと来なかったので見送ることに。


帰り道にラーメン専科 竹末食堂へ2回目の来訪。昨日は家系でこってりしたものを食べたので、今日は限定の「幻魚と煮干し 細つけ麺」をいただく。魚介系出汁がたっぷり出ていてウマいー。

イカついが優しそうな方が厨房では腕を振るっていて、声を掛けてくれたのだけど、竹末代表の竹末真和氏だったようだ。しょっちゅう限定ラーメンを開発していて、ラーメン大好き感が伺える。ビジュアルは坊主でメガネ、つまり…。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

似ている画像がある記事

2024年10月10日2024年2月23日久しぶりの東京 / 2024年10月28日2022年9月11日2025年1月20日永春・淡水 / 2024年5月15日GPUを支える技術・大吟醸味噌らーめん / 2022年1月7日うどん匠人岡本・まじょの森・パンドゥルアン / 2022年3月19日

同じ日付の日記

チーズピクニック・インドネパール料理屋マウンテン / 2024年3月23日
那須塩原駅前で、チーズピクニックというイベントがあり、手作りナチュラルチーズ体験を行う、面白い。ただ、ちょうどミゾレが結構降ってきてこの季節にしてはだいぶ寒い、という気温だったので、その後イベントの出店などは見て回らず、そそくさと退散する。新しくできた、インドネパール料理屋のマウ...
那須塩原駅前で、チーズピクニックというイベントがあり、手作りナチュラルチーズ体験を行う、面白い。ただ、ちょうどミゾレが結構降ってきてこの季節...
ウユニ〜アタカマ移動ツアー3日目〜チリのアタカマへ・南米52日目 / 2023年3月23日
朝食はパンケーキ。昨晩から雨やみぞれが降っていて、朝に雪に変わる。ボリビアとチリの国境まで雪道を進む。先日まで塩湖を見てまるで雪原のような景色だ、と思っていたら本当に雪原を見ることになるなんて。季節的には夏〜秋の南米なのに。ボリビア側のイミグレはズラッと行列。雪が降る寒い中順番を...
朝食はパンケーキ。昨晩から雨やみぞれが降っていて、朝に雪に変わる。ボリビアとチリの国境まで雪道を進む。先日まで塩湖を見てまるで雪原のような景...
アンダーニンジャ / 2022年3月23日
昨日から降り積もった雪。8cmぐらいは積もったのかな。落とす影が骨っぽかった。花沢健吾氏の漫画、アンダーニンジャを1~7巻まで(既刊全部)を読む。1巻が0円だったので読んでみたところ、散りばめられた謎が気になるし話自体にも勢いがあるしで面白~~となり続きも一気に読んでしまった。本...
昨日から降り積もった雪。8cmぐらいは積もったのかな。落とす影が骨っぽかった。花沢健吾氏の漫画、アンダーニンジャを1~7巻まで(既刊全部)を...
2021年3月23日
録画した、プロフェッショナル 庵野秀明スペシャルを見る。作品を絵コンテ無しで作る話だったり、9ヶ月かけて作ったAパートをこれじゃないことがわかったから0から作る、といってやり直したり、人を育てる・殻を破らせるため任せたけど納得いかなくて自分で全部やったり、NHK番組ディレクターに...
録画した、プロフェッショナル 庵野秀明スペシャルを見る。作品を絵コンテ無しで作る話だったり、9ヶ月かけて作ったAパートをこれじゃないことがわ...
野口鮮魚店再び・錦糸町のヨドバシ・妻の実家 / 2020年3月23日
昼にまたまた野口鮮魚店へ。まだ煮魚を食べてなかったので、金目鯛の煮魚定食とその日に採れた魚介の丼、そしてアラ汁を。何度食べてもうまいなぁ。PEN-F, OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro, 1/250 sec, F2.8, 60mm(120mm), +0.3 EV...
昼にまたまた野口鮮魚店へ。まだ煮魚を食べてなかったので、金目鯛の煮魚定食とその日に採れた魚介の丼、そしてアラ汁を。何度食べてもうまいなぁ。P...
猫カフェに行った
最近の猫カフェは良い意味でとてもシステマチックで、猫はもとより店内様々な部分までよくできてるなー、と感心した。
最近の猫カフェは良い意味でとてもシステマチックで、猫はもとより店内様々な部分までよくできてるなー、と感心した。