A Day in the Life

秋の大沼公園・塩原近辺 / 2022年10月31日

冬にスノーシューで歩いた大沼公園へ。冬本番は一面雪で沼の上を歩けるのだけど、冬でない季節は当たり前だけど水が張っている沼なのだなぁ。標高が結構高いので、こちらの紅葉の旬はちょっと過ぎてしまったみたいだけど、秋は色とりどりなコントラスト。

塩原はしっかり山登りというより、2-3時間ぐらい歩けるコースが多くて、長い散歩にちょうどよさそう。あまり塩原には行ってなかったので、もうちょくちょく行きたい。


塩原中心街に降りて、紅の吊橋へ。素朴なおにぎりが売っていたので、こちらはちょうど見頃の紅葉を見ながら川辺で食べる。祖母が作っていたようなおにぎりで懐かしい感じ。景色が良いのでそれだけで美味しく感じる。


続いて、もみじ谷大吊橋へ。来るのは3度目かな。ちょうど昨年も引っ越し直後にここに来て、そのときは車の運転に慣れて無くて、だいぶ緊張しながら運転していたなぁ。


帰り道に、みかえりの郷 彩花の湯の温泉に立ち寄る。ここも三度目だ。紅葉の山々を見ながらの露天風呂は最高だし、サウナ後の外気浴もとにかく景色が良くていい温泉施設。

この辺から少し那須の市街地に降りたあたりも見晴らしが良くて、住むのに良い場所かもなぁ。最近は車を走らせると、どのへんに住むのが良いのだろうかだったり、売地の立て看板にアテンションをだいぶ感じるようになってきた。

撮影機材leica m11/summicron-m 1:2/35 asph.

似ている画像がある記事

はてなブログ + Google Photos (というか Lightroom Classic の現像のカスタムファイル名) で、写真の exif を表示する東那須野公園・蜂巣小珈琲店・五峰の湯 / 2022年4月9日妻の従姉妹と姪・皆既日食 / 2022年11月8日來宮神社・熱海梅園 / 2020年12月8日ウユニ〜アタカマ移動ツアー1日目・南米50日目 / 2023年3月21日観音沼森林公園 / 2022年10月27日夢屋・沼原湿原・おひさま堂 / 2022年6月13日スープ入り焼きそば・とて焼き / 2021年11月4日

同じ日付の日記

2021年10月31日
引っ越し後、問題なく仕事ができるか試しに一日仕事をして見る日。電気とネット環境さえ問題なければどこでも仕事ができるので、とりわけ問題なく仕事ができる。仕事部屋のカーテンがまだなので、西日によってディスプレイが見にくく、快適作業のために早めに対応したほうがよさそうなことなどの知見を...
引っ越し後、問題なく仕事ができるか試しに一日仕事をして見る日。電気とネット環境さえ問題なければどこでも仕事ができるので、とりわけ問題なく仕事...
実家に帰省 / 2020年10月31日
とりわけなにか用事があったわけではないのだけど、最近顔を出してなかったので実家に帰省する。 ゆずや柿がなっている庭も多くのどか。久しぶりにロッテリアで昼食をとる。エビバーガー、記憶以上にエビがたくさん入っていてプリプリだった。実家に持っていった妻お手製のチーズプリンタルト。夕食は...
とりわけなにか用事があったわけではないのだけど、最近顔を出してなかったので実家に帰省する。 ゆずや柿がなっている庭も多くのどか。久しぶりにロ...
プノンペン王宮周辺 / 世界一周32日目
近くの屋台で朝食。屋台の周りには屋台主が 持ってきたと思われる、プラスチックの小さな椅子があって、みんなその椅子に腰掛けながら食べている。朝食は日本食で例えるなら鍋焼きそばのような味付けの炒め麺で、麺自体はナメクジのような短く太い麺、1$。スプーンを渡され、なるほどこの長さ麺なら...
近くの屋台で朝食。屋台の周りには屋台主が 持ってきたと思われる、プラスチックの小さな椅子があって、みんなその椅子に腰掛けながら食べている。朝...