- 朝6時前に家を出て、近くの海釣り船を出すお店に友達と行く。釣り船で釣るのは久しぶり。
- 7時出発で、アジがいそう(アジ釣船だったので)な海域を探しつつ移動。二箇所目がドンピシャで、どの時間も釣り糸を垂らすと大抵すぐにアジが釣れる。釣れまくって楽しい
- 移動中、要塞のような工場の風景が。木更津あたりらいし
- 友達は40匹ぐらい、自分は20匹強を4時間弱で釣る。二匹同時に釣れたりもときどきする
- いやー、海釣りも楽しいね。アジ以外も釣りたい
- コストパフォーマンス的には魚を買った方が安い(釣り竿レンタルや釣り針など、トータルで7000円弱ぐらい)んだろうけど、釣りというエンタメが味わえて、なおかつ魚も手に入るしね
- 午後は3時間ぐらいかけて、妻と魚の処理をする
- 魚の処理(ウロコを取る、セイゴをとる、頭を取る、内臓を取る、血合いをとる、キッチンペーパーで水分を取る)は作業的で大変だ、腰を痛くしそう。さばく用に刃渡りが短いアジ切り出刃包丁とウロコ取りを買っておいてよかった…。
- 釣りの汚れを落とすために万葉倶楽部へ
- 湯河原からお湯を持ってきているだけあって、銭湯じゃなくてちゃんとした温泉なのでお湯は良い
- サウナも悪くはない。サウナ後、外で外気浴ができるのが良い。
- 1時間風呂・1時間休憩・1時間風呂&サウナでさっぱり
- 万葉倶楽部、定価だと2500円してちょっとお高いのだけど、クーポンとか各種チケットを活用して毎回1500円前後で入れていて、これぐらいの価格だとちょいちょい行きたいなぁ。
- 総じて良い休日だったなぁ