A Day in the Life

2025年7月25日

妻とベコが今日帰ってくるので、一人生活もお別れだ。一人の時はほぼ日課になっていた朝散歩を久しぶりに行い、その時見かけた真っ白なキノコ。


休暇中に読んだ本の一つがDIE WITH ZERO。なんとなくの内容は知っていたので、そうだよねぇという感じも多かったのだけど、FIRE本のように違った視点で世の中に影響を与えた本、ということで興味深く読めた。

この本の中では資産形成とその切り崩しの話と、資産を消費して良い経験(思い出)を作ろうという話、主に二つのトピックを扱っている。より良い経験・思い出を作ろう、と言うのはうなづけるのだけど、こう日記を書いていると「思い出が残り続ける」というのも大事だと思っている。

だいたいの思い出は、記憶をリピートしない限り、大体忘れ去っていく(嫌な思い出なんかは、何度も定期的に思い出してしまうために、記憶に残ってしまう)んだけど、日記を書いている事で、過去にあった思い出が残り続ける。大きな出費をして経験・記憶に残ることをする、というのも大切かもしれないが、日々の小さな思い出の積み重ねも忘れなければ累積されていくので、それが歳をとるほど価値に繋がっていきそうだな、という実感がある。

また定期的に思い出すことができる、過去の日付の日記まとめはとても有益に感じている。古くは5年日記などの、同じ頁に日記をまとめることで過去を振り返れる仕組みがあったし、デジタル化した今なら尚更やりやすい。家庭のdiscordに毎日流しているが、そういえばあの時は〜みたいな記憶の振り返りはもちろん、家庭内での思い出の会話にも繋がっている。

今の所Web日記の継続は続いているし、できる限りは続けていきたいなぁ。

撮影機材leica m11/summicron-m 1:2/35 asph.

似ている画像がある記事

ジョギング・Udemyで統計学・オリンピック野球サヨナラ勝ち / 2021年7月28日名古屋から伊勢へ新宿御苑に行ったコピスガーデンのマルシェ / 2022年10月8日コピスガーデンのマルシェ / 2022年10月8日巨大ナメクジ・庭の発見 / 2024年9月3日朝の散歩時間・宿根バーベナ / 2024年5月30日

同じ日付の日記

機械学習モデル・RTX3090とRTX4090 / 2024年7月25日
最近2週間ぐらい、日々時間があれば趣味の機械学習モデルの作成をしていたのだけど、思った感じの性能に全然到達しないなー悲しい、という感じだったのだけど、単純に評価方法を間違っていただけで、ちゃんと評価すると大変良くなった、ヤッターネ。というわけで世の中に出せそうなぐらいの性能にはな...
最近2週間ぐらい、日々時間があれば趣味の機械学習モデルの作成をしていたのだけど、思った感じの性能に全然到達しないなー悲しい、という感じだった...
東京出社二日目・猛暑の外出 / 2023年7月25日
東京出社二日目。アスファルトの照り返しで、外は体感温度がめちゃ暑い。ちょっと外に出るだけで汗がダラダラだ。
東京出社二日目。アスファルトの照り返しで、外は体感温度がめちゃ暑い。ちょっと外に出るだけで汗がダラダラだ。
ブルーベリータルト / 2022年7月25日
久しぶりにIris bread & coffeeへ。最近全然行けてなかったのだよなぁ。ブルーベリーたっぷりのタルトおいしい。高校生をよく見るな、と思ったらもう夏休みなのかー。Windows と macOS を行き来していると、キーボードショートカットの作法がOSによって異なるので...
久しぶりにIris bread & coffeeへ。最近全然行けてなかったのだよなぁ。ブルーベリーたっぷりのタルトおいしい。高校生をよく見る...
SNKRX / 2021年7月25日
ローグライトなピクセルシューティングゲー SNKRX の iOS 版を購入してプレイする。SNXRX については、IGNの記事が解りやすい。シューティングゲームとしてのプレイングスキルはあまり必要なく(左右回転しかすることがない)、どんなビルドを作るのかに集中できるのが面白い。と...
ローグライトなピクセルシューティングゲー SNKRX の iOS 版を購入してプレイする。SNXRX については、IGNの記事が解りやすい。...
2019/07/25
久しぶりに国立競技場を通った。風景がだいぶ様変わりしていた。夜、懐かしの面々と飲み。皆さん変わらず何より。朝のタマゴサンド。
久しぶりに国立競技場を通った。風景がだいぶ様変わりしていた。夜、懐かしの面々と飲み。皆さん変わらず何より。朝のタマゴサンド。