A Day in the Life

アンダーニンジャ / 2022年3月23日

昨日から降り積もった雪。8cmぐらいは積もったのかな。落とす影が骨っぽかった。


花沢健吾氏の漫画、アンダーニンジャを1~7巻まで(既刊全部)を読む。1巻が0円だったので読んでみたところ、散りばめられた謎が気になるし話自体にも勢いがあるしで面白~~となり続きも一気に読んでしまった。本作では風呂敷がうまくたためると良いなぁ。


ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは11.2の逆行列。行列Aが左逆行列・右逆行列をもつ場合、逆行列を持つ。行列Aも逆行列も正方行列で、行列Aは正則行列(可逆行列)とよばれる。この項では、逆行列の性質を示し、たとえば対角要素が0でない行列は正則である、QR分解により逆行列が求められる、なぜ−1乗表記が逆行列として表現できるのか、等々。

11.3は連立方程式の解き方。まずは正則である上三角行列を後退代入で解く方法を述べ、続いてQR分解して解く方法、最後にQR分解で逆行列を求めて解く方法が説明される。

QR分解で解く方法は、factor-solve法とも呼ばれ、factorのステップでは係数行列をまず特殊な性質を持つ行列の積に分解する(この場合はQR分解、solveステップに比べて圧倒的に計算量が多い)。そしてsolveステップでは計算量を低く求めることができる。QR分解のような行列分解は因子分解(factorization)と呼ばれる。なるほど、これら(factor-solve, factorization)がアルゴリズム名やその説明でよく出てくる用語なのか〜。

撮影機材E-M1 Mark III/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

似ている画像がある記事

2021年8月4日朝の大桟橋ふ頭とJupiter-12 / 2021年1月13日春の陽気・竜化の滝までたどり着けず / 2022年3月12日2020年9月17日AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4・ポッドキャスト収録 / 2021年1月17日2023年4月9日2021年2月9日春の嵐 / 2024年4月9日

同じ日付の日記

チーズピクニック・インドネパール料理屋マウンテン / 2024年3月23日
那須塩原駅前で、チーズピクニックというイベントがあり、手作りナチュラルチーズ体験を行う、面白い。ただ、ちょうどミゾレが結構降ってきてこの季節にしてはだいぶ寒い、という気温だったので、その後イベントの出店などは見て回らず、そそくさと退散する。新しくできた、インドネパール料理屋のマウ...
那須塩原駅前で、チーズピクニックというイベントがあり、手作りナチュラルチーズ体験を行う、面白い。ただ、ちょうどミゾレが結構降ってきてこの季節...
ウユニ〜アタカマ移動ツアー3日目〜チリのアタカマへ・南米52日目 / 2023年3月23日
朝食はパンケーキ。昨晩から雨やみぞれが降っていて、朝に雪に変わる。ボリビアとチリの国境まで雪道を進む。先日まで塩湖を見てまるで雪原のような景色だ、と思っていたら本当に雪原を見ることになるなんて。季節的には夏〜秋の南米なのに。ボリビア側のイミグレはズラッと行列。雪が降る寒い中順番を...
朝食はパンケーキ。昨晩から雨やみぞれが降っていて、朝に雪に変わる。ボリビアとチリの国境まで雪道を進む。先日まで塩湖を見てまるで雪原のような景...
2021年3月23日
録画した、プロフェッショナル 庵野秀明スペシャルを見る。作品を絵コンテ無しで作る話だったり、9ヶ月かけて作ったAパートをこれじゃないことがわかったから0から作る、といってやり直したり、人を育てる・殻を破らせるため任せたけど納得いかなくて自分で全部やったり、NHK番組ディレクターに...
録画した、プロフェッショナル 庵野秀明スペシャルを見る。作品を絵コンテ無しで作る話だったり、9ヶ月かけて作ったAパートをこれじゃないことがわ...
野口鮮魚店再び・錦糸町のヨドバシ・妻の実家 / 2020年3月23日
昼にまたまた野口鮮魚店へ。まだ煮魚を食べてなかったので、金目鯛の煮魚定食とその日に採れた魚介の丼、そしてアラ汁を。何度食べてもうまいなぁ。PEN-F, OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro, 1/250 sec, F2.8, 60mm(120mm), +0.3 EV...
昼にまたまた野口鮮魚店へ。まだ煮魚を食べてなかったので、金目鯛の煮魚定食とその日に採れた魚介の丼、そしてアラ汁を。何度食べてもうまいなぁ。P...
猫カフェに行った
最近の猫カフェは良い意味でとてもシステマチックで、猫はもとより店内様々な部分までよくできてるなー、と感心した。
最近の猫カフェは良い意味でとてもシステマチックで、猫はもとより店内様々な部分までよくできてるなー、と感心した。