A Day in the Life

2021年11月3日

朝散歩、送電塔。


昨日の道の駅で、名物として売っていたびっくりとうがらし。旨辛、結構辛い。昼に作った佐野ラーメンに入れて食べると、よい感じに旨辛がうつる。ちなみに作った佐野ラーメンは、ここに来る途中のPAで売っていた麺屋ようすけ。手軽に作れる家ラーメンとしてはだいぶ好みの味。


家に植えてあった植物を適当に活ける、かわいらしい。この植物、類似のものが複数あって、画像検索では正確な名前がわからないのだよなぁ。

撮影機材α7C/FE 16-35mm F4 ZA OSS/FE 90mm F2.8 Macro G OSS

似ている画像がある記事

マハムニブッダ寺院とゼージョー市場 / 世界一周62日目2022年9月11日立春 / 2021年2月3日三渓園に行く・初レッドロブースター / 2020年10月27日2023年4月18日オービィ横浜に行く / 2020年11月30日RENGEエビカレー・食べ過ぎ注意・那須ガーデンアウトレット / 2022年1月20日早朝の万葉倶楽部・書籍デジタルでフィルムを再現したい / 2021年1月18日

同じ日付の日記

友人を那須周辺観光案内 / 2023年11月3日
友人が那須塩原を訪れる、というのでこの辺を案内する。南ヶ丘牧場・殺生石・乙女の滝・板室温泉・木の俣渓谷・もみじ谷・アウトレットあたりをぐるっと。楽しめてくれたら良かったのだけれど。駅まで送って、帰り道にTAISHODOへ。三連休は植物10%オフ、というわけでもないけど、目があった...
友人が那須塩原を訪れる、というのでこの辺を案内する。南ヶ丘牧場・殺生石・乙女の滝・板室温泉・木の俣渓谷・もみじ谷・アウトレットあたりをぐるっ...
2022年11月3日
芦野温泉に行ったりみるるに行ったり。だいたい kaggle 関連のことをしていた一日。温泉は考え事にふけれて良い。みるるは環境を変えれて良い。網戸に夕日が差し込み、オレンジの線が描かれていた。
芦野温泉に行ったりみるるに行ったり。だいたい kaggle 関連のことをしていた一日。温泉は考え事にふけれて良い。みるるは環境を変えれて良い...
キーマカレー・鬼滅の刃 / 2020年11月3日
妻が仕事の日だったので、珍しく料理、といってもキーマカレーを作る。みじん切り玉ねぎ(面倒なのでミキサーで荒く刻む)+好きな野菜(今回はニンジンとしめじ)を炒め、豚ひき肉を入れ、カレールーを入れ完成。最後にウスターソースとバターを入れるだけでグッと味に深みが出て、簡単な料理ながら時...
妻が仕事の日だったので、珍しく料理、といってもキーマカレーを作る。みじん切り玉ねぎ(面倒なのでミキサーで荒く刻む)+好きな野菜(今回はニンジ...
ぶらホーチミン / 世界一周35日目
朝から曇り空で、午後にはスコールが来そうだなと午前中にホーチミン1区という、観光名所が揃っているところを中心に一巡り。まずは有名な観光市場のベンタイン市場へ。ここはどこにも増して観光客への声かけが多くて、店舗の前には座ったおばちゃんたちが立ちはだかり(いや座っているのだけど)、前...
朝から曇り空で、午後にはスコールが来そうだなと午前中にホーチミン1区という、観光名所が揃っているところを中心に一巡り。まずは有名な観光市場の...