A Day in the Life

エレコムの USB 物理切替器を買った

今は Win 機と macOS 機でキーボードやマウスを共有して使っているので、USB 物理切替器をだいぶ前に買った。マウスは BT で切り替えればええやん、という話もある(実際できる)のだけど、ロジクールのマウスは Unifying というロジクール専用の無線USBレシーバとつなげることができて、こちらのほうが体感でわかるほどポインタ精度があがるので、できることなら BT ではなく Unifying でつなぎたい。

今回買ったのはエレコム KVMスイッチ キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK 。他の切替器と違うところは、切り替え用の物理ボタンが伸びていて、そのためボタンだけ手元に置くことができるため切り替えが楽だ(他の物理切替器は、大抵USB切り替え本体についている)。机裏に貼り付ける用の3Mの両面テープもついていた気がする。

唯一の不満点としては「通電しているものに自動で切り替える」通常なら便利な機能がついていること。mac はUSB-C Digital AV Multiportアダプタにつけているため、こいつから常時通電されてしまい、Win 機がスリープになると、mac 側がアクティブになって mac のほうへと自動でUSB切替器が切り替わる。そして Win 機をスリープから復帰させるたびに、Win 側へ切り替えるためにボタンを押す手間が発生するのだ。Win 機のほうが圧倒的に利用頻度が高いため、どうにかならんのか、と思っていたのだけど、給電できるUSBハブを、ただの給電用途に Win 機からつなぐことで解決した。つまり、Win の USB → 給電できるUSBハブ → エレコム切替器、という感じで繋いでいる。

そして今書いている途中に、「そもそもスリープ時にも給電できればよいのでは…?」と思いついて調べたら、USB のセレクティブサスペンドを無効にする ことで給電できるようになるので、わざわざUSB給電ハブを挟まなくてもこれで良さそうだった…。

撮影機材PEN-F/OLYMPUS M.45mm F1.8
記事の一覧 >

関連するかもエントリー

USB の Serial Number を調べる
Linux の場合差すと dmesg に出るので調べる$ dmesg | grep SerialNumber ... [351921.174389] usb 1-2: SerialNumber: 5CF37074...Windows の場合USBDevice を使う。http:/...
Linux の場合差すと dmesg に出るので調べる$ dmesg | grep SerialNumber ... [351921.174...