A Day in the Life

2009-07-31

ATOK の単語登録がすごくなっていた

『さいとうちわ』が変換しても『サイト内輪』になったのでバックスペースで『さいとう』まで戻して変換して『斎藤』で確定、『せん』で変換して『千』を確定、『かず』で変換して『和』で確定したら以下のスクリーンショットのような単語登録画面が!なにこれ何気にすごくないですかね!いったいいつのバージョンから実装されたんだろう…。

f:id:secondlife:20090731234729p:image

つまり wikipedia の人名ぐらい標準辞書に入っていて欲しいという要望でした(ぇー)

Windows7 RC x64 を入れた

X200 を買ったので、最初に HDD 外して最近出たバグあり*1 Intel の 32nm SSD (SSDSA2MH080G2C1 ) に換装して Windows7 RC x64 を入れた。んで CPU が P8700 (2.53GHz)、メモリ 4G (x64 なのでフルに使える) な環境になったんだけど速いなー SSD。アプリケーションの起動速度全般が速くなった。VirtualBox の仮想マシンの起動もすぐだし何やってもきびきび感が。

X200 は

のモデル(7455A56、Lenovo のページに型番無いし…)買ったんだけど、結構なスペックで OS が XP Pro が標準 ( Vista Business も入ってる ) だし、価格も10万しないでかなりお得感が。しかも今買うと Lenovo の Windows7 優待アップグレードを 1680円で受けれるしですばらしい感が。windows 7 周りのドライバも、ThinkVantage SoftwareUpdate を入れればほぼすべて問題なく使える。SoftwareUpdate で使えなかった指紋認証デバイスも X200 なら 徒然 Office 365 WebLog | Office 365, OneDrive, Web 技術からデバイスの改造・設定など、ちょっと役に立つ情報をお届けします! に書かれている方法でばっちり使えるようになる。

windows エクスペリエンス インデクスも快適な感じに(とくにSSD…)

f:id:secondlife:20090730203635p:image

んで 64 bit な windows を初めて使ってみたけど、VirtualBox も問題なく動くしだいたいのアプリが問題なく使えた。けど嵌ったのが、Firefox の 64 bit 版を使うと Flash Paleyr が対応してないので Flash 見れなくなり実質メインブラウザとして使えないので 32 bit 版つかわないとなのと、右クリック拡張系が 64bit 版を考慮してないと追加されない(APIでも変更あったのかなぁ…)あたり。しかし標準機能で Shift + 右クリックで「パスをコピーする」なんてメニューが追加されてたんだ、とかいう新しい発見も。

あと全然忘れていて絶賛困り中なのが窓使いの憂鬱が動かない(と、のどかの挙動と署名)、ということで。Windows 7 32bit ならとりあえず動いてた(ドライバの署名どうやってクリアしてたんだろ)ので大丈夫かな、と思いきややっぱり動かなかったという…。んで代替ソフトウェアとして、まずは yamy (ソフトウェアレベルでのエミュレート)を使ってみたけど、全体的にキーバインドがおかしくなり、ソフトウェア終了後もおかしくて windows を再起動するしかなくて諦めた。

次にのどかを使ってみてとてもいい感じなんだけど、問題点が二つあって、まず一つ目が署名付きドライバーじゃないので、何にも考えずにインストールすると windows 7 再起動時に全くマウスキーボードが使えなくなり死ねる(FAQにきちんと書いてある)。windows 7 起動時の F8 メニューで認証されてないドライバーも強制利用するかなんかでとりあえずは使えるようになるけど、これを毎回しなければならず(これをブートローダーレベルでどうにかするソフトウェアもあるけど windows 7 RC の EURA 違反という話)大変。これは署名とれば済む話らしいので、今年の9月ぐらい予算が集まりそうとのことなのでゆっくりまとう。もちろん paypal からシェアウェアのレジストは予算の足しになればとしておいた。最初は Vector のシェアレジから払おう(正式版のソフトウェアがすぐに落とせるので)と思ったけど、メルアドに gmail が使えないというすばらしいシステムだったため paypal にした。

二つ目は、IME (ATOK 2009、標準の MSIME は消してしまったため再現するか不明) オン時に CapsLock に割り当てた Ctrl を使うと IME がオフになる現象が発生してる。Ctrl+i (カタカナに変換)を多用するのでこれも結構困っている。以下の最小のマッピングでも発生している。これが普通の Ctrl では発生してないんだけど何なんだろう…。解決しないならレジストリ書き換えた方がよさそうだなぁ。

これ自分で Scancode Map 弄っていたのが原因のようで、Scancode Map を削除したら直ったようですすいませんすいません…

include "109.nodoka" 
include "104on109.nodoka" 

keymap Global 
   mod control += 英数
   key *英数 = *LControl

def mod Control	= LControl RControl 英数

しかしこれら以外は今のところ問題なく快適に使えているので、みんなもメモリ3Gの呪縛にとわられてないでみんな windows7 になったら x64 使えばいいんじゃないかなー。エンドユーザが使っていかないとソフトウェアはなかなか x64 のバグに対応してもらえないし。

VirtualBox (ホスト OS windows) で仮想マシンをバックグラウンドで起動する

vbs か wsh から VBoxHeadless.exe を呼び出すのが楽そう。これだとコマンドプロンプトも表示されない。以下を適当な .vbs ファイルとして保存して実行すればおk。ユーザのスタートアップに入れておけば windows 起動時に実行される。

Windows7 RC (ホストOS) + VirtualBox (3.0.2) で確認。ViratualBox 3.0.0 だと VBoxHeadless.exe のバイナリがおかしかった気がする。

CreateObject("WScript.Shell").Run "VBoxHeadless.exe -s 仮想マシン名",0

*1:ファームウェアアップデートで直るようだしいいや

記事の一覧 >