検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2025年
|- 2024年
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
ricoh gr iv で撮影した記事一覧 (9件)
2025年11月8日
(約721文字)
約721文字
久しぶりの散髪。頭皮が荒れているらしく、お疲れですか?と声をかけてもらう。わかるもんなんだなぁ。RICOH GR IV はほぼ全てにおいて GR III を使いやすくした正統進化で素晴らしい。GR III はオートフォーカスが全然ダメなので、基本パンフォーカス(マクロボタン+全面...
久しぶりの散髪。頭皮が荒れているらしく、お疲れですか?と声をかけてもらう。わかるもんなんだなぁ。RICOH GR IV はほぼ全てにおいて GR III を使い...
2025年11月6日
(約396文字)
約396文字
紅葉の土湯温泉。今回の旅で、一番理解が深まったのがこけし。日本の伝統人形、ぐらいのイメージだったのだけど、東北の温泉地帯発祥(温泉に来た人にお土産として売る、冬の雪の時に作る、など)で、12系統あるなど全く知らなかった。土湯温泉が土湯系こけしを町おこしとして推しており、ふーん、ぐ...
紅葉の土湯温泉。今回の旅で、一番理解が深まったのがこけし。日本の伝統人形、ぐらいのイメージだったのだけど、東北の温泉地帯発祥(温泉に来た人にお土産として売る、冬...
2025年11月5日
(約643文字)
約643文字
土湯温泉旅行。まずは郡山市に立ち寄り、開成山公園を散歩。良い場所じゃんー、近くに欲しい公園だ。巨大なラッキーとベコとで写真を撮るなど。福島はラッキー公園が三つあるんだけど、そのうち二つ(なみえまち・こおりやま)には行ったので、もう最後のやないづまちもいつかは行きたい。さとう珈琲 ...
土湯温泉旅行。まずは郡山市に立ち寄り、開成山公園を散歩。良い場所じゃんー、近くに欲しい公園だ。巨大なラッキーとベコとで写真を撮るなど。福島はラッキー公園が三つあ...
2025年11月4日
(約439文字)
約439文字
ベコ氏、自分の足を食べる、の実績を解除する。赤子は足が顔に届くようになると皆さんやるようで、これが進化の過程で重要だったんだろうなぁ、多分。ドライヤーをふと見ると、空気の吸気口が目に入る。そういえば購入して一年弱、全く掃除してなかったよなーと吸気口の埃(みっちりと詰まっていた)を...
ベコ氏、自分の足を食べる、の実績を解除する。赤子は足が顔に届くようになると皆さんやるようで、これが進化の過程で重要だったんだろうなぁ、多分。ドライヤーをふと見る...
2025年10月30日
(約744文字)
約744文字
東京へ。打ち合わせの後、Y氏と浜松町で待ち合わせ。浜松町駅、貿易センタービル解体工事中で、出入り口が全く以前と変わっていて迷う。貿易センタービルはあれだけ巨大な建物を上部から徐々に徐々に解体中ですごい感じだ。天気も良かったので、芝公園を散歩しつつ話す。増上寺は工事中だし、芝公園は...
東京へ。打ち合わせの後、Y氏と浜松町で待ち合わせ。浜松町駅、貿易センタービル解体工事中で、出入り口が全く以前と変わっていて迷う。貿易センタービルはあれだけ巨大な...
2025年10月28日
(約217文字)
約217文字
朝、家の窓から大きな虹がかかる。お見事。うどん屋翔で、いりこ出汁うどん。口に入れた瞬間、自分も妻も「ウマッ」と声を出すぐらいのうまさ。何度食べても、とりわけいりこ出汁がうますぎるのだよなぁ。ベコを連れてコンビニで買い物をすると、店員さんが「まぁ、なんてかわいいんでしょう〜〜〜」と...
朝、家の窓から大きな虹がかかる。お見事。うどん屋翔で、いりこ出汁うどん。口に入れた瞬間、自分も妻も「ウマッ」と声を出すぐらいのうまさ。何度食べても、とりわけいり...
2025年10月27日
(約174文字)
約174文字
ベコ氏、ついに寝返り返りをする!圧倒的進化〜〜〜。マットの段差を利用しての寝返り返りだったが、終わったらとても嬉しそうだった。決定的瞬間は見逃してしまったが、妻が動画を撮ってくれてたのでリアタイじゃないにしろ、見ることができてありがたい。昼食は柏屋でカツ丼と蕎麦。カツ丼も蕎麦もう...
ベコ氏、ついに寝返り返りをする!圧倒的進化〜〜〜。マットの段差を利用しての寝返り返りだったが、終わったらとても嬉しそうだった。決定的瞬間は見逃してしまったが、妻...
2025年10月23日
(約472文字)
約472文字
ベコ氏の健やかな成長と健康を願い、お宮参りを。生後一ヶ月ぐらいで行う子が多いのだが、ちょっと遅めのタイミングで行う。晴天の良い日、那須温泉神社。お宮参りの被せ物を着せ、カメラマンさんに同行いただき、パシャパシャと撮影してもらう。お食い初めにしろ、お宮参りにしろ、すべて妻が段取りを...
ベコ氏の健やかな成長と健康を願い、お宮参りを。生後一ヶ月ぐらいで行う子が多いのだが、ちょっと遅めのタイミングで行う。晴天の良い日、那須温泉神社。お宮参りの被せ物...
2025年10月22日
(約240文字)
約240文字
ベコ氏、離乳食始めでお粥を与えると飲み込まず、「これはなによ・・・」という風のなんとも言えない神妙な顔つきに。普段見せない顔で可愛い。徐々に慣れていこう。今日は結構寒い。昼間でも室内が18度。冬はもっと全然温度低かったから、これからどうなってしまうのか…。しかしながら、薪ストーブ...
ベコ氏、離乳食始めでお粥を与えると飲み込まず、「これはなによ・・・」という風のなんとも言えない神妙な顔つきに。普段見せない顔で可愛い。徐々に慣れていこう。今日は...