A Day in the Life

NICU 面会 / 2025年5月15日

ベコの様子を伺いにNICUへ。NICUは24時間面会可能だそうですごい。元気にバタバタしたり、半目を開けたりするのを眺める、かわいい。足にはとり違い防止用にペンで大きく名前が書いてある、赤子のうちはみんな似てるしうっかり間違いが発生していまいがちだよなぁ。


帝王切開後の妻は、ハラキリした後というのに結構元気。我が子にも会えたようだし、痛くて無理〜みたいなことはまだないみたいで良かった。

家に帰ると疲れていたのか、泥のように眠る。

撮影機材om-3/om 12-45mm f4.0

似ている画像がある記事

Hello world! / 2025年5月14日2019/08/16南湖公園の桜・小峰城・あずま食堂 / 2022年4月12日寝正月・カニすき / 2021年1月3日モデルナワクチン接種・高熱の一日 / 2021年9月29日TAMRON 28–75mm F2.8 (A036) が届いた早朝の万葉倶楽部・書籍デジタルでフィルムを再現したい / 2021年1月18日ハノイで38.7度の高熱 / 世界一周45日目

同じ日付の日記

永春・淡水 / 2024年5月15日
1週間ぐらい前から、四十肩の影響か、左手に軽い痺れを感じるように。四十肩ではしびれも出ることもあるようで。そのためか、寝付きが良い自分としては珍しくなかなか眠れず、朝は寝不足気味。朝食と朝市を見に永春駅へ。流石に台湾も三回目なのでメニューもなんとなくわかるぞ、食べたいものはこれだ...
1週間ぐらい前から、四十肩の影響か、左手に軽い痺れを感じるように。四十肩ではしびれも出ることもあるようで。そのためか、寝付きが良い自分として...
社会人復帰 / 2023年5月15日
昨年始めた法人も軌道にのり、プライベートの自由な時間も結構持つことができる(でないと、二ヶ月まるっと旅行にはいけないよね…)働き方のスタイルで、収入も働き方も何一つ不満なかった。のだけど、昨今の実用的なAI・LLMを通して様々な社会構造が変容していくであろう、これからのN年間のよ...
昨年始めた法人も軌道にのり、プライベートの自由な時間も結構持つことができる(でないと、二ヶ月まるっと旅行にはいけないよね…)働き方のスタイル...
あしの散歩 / 2022年5月15日
昨晩も痛みでうまく寝れず。体の調子が悪いと何もやる気が起きないなぁ、このままでは1日がなんとなく過ぎてしまうことを防ぐべく朝から芦屋温泉へ行って湯治。昼食はあしの食堂という場所で、素朴な食堂だったな。食事が取れるお店が周りにないので、それだけでありがたい感じだ。あしの食堂の周りを...
昨晩も痛みでうまく寝れず。体の調子が悪いと何もやる気が起きないなぁ、このままでは1日がなんとなく過ぎてしまうことを防ぐべく朝から芦屋温泉へ行...
タイタニック・おちょやん最終回 / 2021年5月15日
妻が試作していたピスタチオのケーキ。美味しいシルベーヌぽい感じ(というのは失礼な気もするけど)で好み。先日の金曜ロードショーでタイタニックが放映されており、自分も妻も見たことがなかった(件のシーンだけしか知らない)ので見てみることに。3時間15分という長編ストーリーなんだ。とりわ...
妻が試作していたピスタチオのケーキ。美味しいシルベーヌぽい感じ(というのは失礼な気もするけど)で好み。先日の金曜ロードショーでタイタニックが...