A Day in the Life

環境変数 RUBYOPT

環境変数 RUBYOPT

環境変数自体知らなかった。これ設定して

export RUBYOPT='rubygems'

しておくと毎回 ruby -rrubygems したときと同じ挙動になる。

しかしなんでこれで rubygems が使えるのかよくわからなかったので調べてみたら

  • rubygems を require するだけの ubygems.rb ライブラリがある(これはよく知られる話ですね
    • ruby -rubygems -e '' と書けるようにするためのライブラリ
  • RUBYOPT の指定方法は '-rubygems' でも 'rubygems' でも OK。-(ハイフン)がついて無くても最初の一文字目で判定してるようで '-rubygems -Ke' のような指定方法と 'rubygems Ke' のような指定方法は等価っぽい。

ぽいぽい。Ruby のソースコード読んでないので本当に正しいかどうかは知らない。

記事の一覧 >

関連するかもエントリー

rubygems-test で rubygems インストール時にテストを行う
Ruby のパッケージングマネージャの rubygems と Perl の CPAN と比較して、rubygems の残念なところの一つに『インストール時にテストを行わない』ことが挙げられます。rubygems は gem install package で一発で入れられる事は便...
Ruby のパッケージングマネージャの rubygems と Perl の CPAN と比較して、rubygems の残念なところの一つに『...
2011-02-01
JSDeferred の envjs + johnson 版のテスト書いた最近 capybara-envjs を使ってみたら、普通に CUI だけで Ajax のテスト書いて実行できて sugeeee って感動し JS のテストが再び熱いセコンドライフですこんばんは。というわけで...
JSDeferred の envjs + johnson 版のテスト書いた最近 capybara-envjs を使ってみたら、普通に CUI...
Ruby 1.9 で起動オプションで外部エンコーディングを指定する
Ruby 1.9 で起動オプションで外部エンコーディングを指定する1.9 をよく解ってないオールドタイプの secondlife ですこんばんは。Ruby 1.9 では外部エンコーディングの Encoding.default_external はロケール( $LANG )によて変...
Ruby 1.9 で起動オプションで外部エンコーディングを指定する1.9 をよく解ってないオールドタイプの secondlife ですこんば...