A Day in the Life

2007-10-09

Rascut 0.1.3 リリース

  • Flex3 SDK beta の新バージョンに対応( http://tarotaro.jugem.cc/?eid=1583 で指摘して貰った)した、つもり

    • linux 環境では確認。つうか fcsh の時は LANG=C するようにしただけ。win の Flex3 SDK beta でも動くのかな。
  • hoe から cutagem に変更。これで hoe 依存じゃなくなった。cutagem 何をやってるかすぐ解って見通しがよい。

Cutagem のデフォルトテンプレートだと release でエラーる

require 'rubyforge' してないのに RubyForge.new してるので。一番上の require に追加しちゃうと配布したユーザも rubyforge ライブラリが必要になってしまう(cutagem は最低限の依存で済むよう、rake 周りのみrequire してある)ので、rake task の中に require 'rubyforge' しといた。

Resh がエラーる

lib/rdoc/generators/template/html/resh/resh.rb の103行目の RDoc::Page.const_get(title.upcase) でエラーるな。title.upcase が METHODS の時に RDoc::Page.const_get の結果が Array になって、Pathname の + メソッドでStringじゃねーよとなる。gem rdoc できないと困るのでとりあえず rescue Exception で回避。

rake aborted!
can't convert Array into String
/usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:207:in `initialize'
/usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:582:in `new'
/usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:582:in `+'
/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/resh-0.0.1/lib/rdoc/generators/template/html/resh/resh.rb:103:in `gen_an_index'
/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/resh-0.0.1/lib/rdoc/generators/template/html/resh/resh.rb:102:in `open'
/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/resh-0.0.1/lib/rdoc/generators/template/html/resh/resh.rb:102:in `gen_an_index'

一日一英文

一行書くのに15分ぐらい。えええ。。

cutagem

おー。いいじゃん。個人的にアレとだおもったところはテンプレートがtab indent なところ。:retab るのめどい。なんか tab が入ってると生理的にダメなんだよなー。

Recent Nightly Builds of the Flex 3 SDK

なんてのが日々出てたのか。

Rails 2.0

追っかける気力すらないよ。もう Rails の人じゃぜんぜんないなー。

IE7 のセキュリティ

なんか変わった?混在するコンテンツの表示を有効にしても、https なページで http な画像(JS?)を読み込むとダイアログが出るように。あれ。

嘘だった。信頼済みサイトの設定がリセットされてた。ので戻したら出ないように。

記事の一覧 >