2006-12-13
dRuby の名前解決
やはり昨日の Ring だけ無理矢理名前解決じゃ全部が解決されなく、dRuby 自体がTCPでデータ受け取ったときにそのレシーブ先の IP アドレス叩くような実装にしないと、逆引きできないところで使うのは無理そうう。
信頼のおけるブロガー
みんな、以下のタグをコピーだよ☆
信頼のおけるブロガー
ああなんて
ruby は面白いんだ><!KOI☆してる☆←してねーよ
IE で https なサイトに接続したとき画像が http だと
いちいち毎回確認ダイアログが出てウザイ。消せないのだろうか。その https なサイトを信用済みサイトに入れてもダメなんだよね。うーん。
こめんとでまうにゃに教えて貰った!すごい!てんさい!
mayuki 『> httpsなページでhttpな画像
セキュリティのレベルのカスタマイズで「混在したコンテンツを表示する」を変更すれば変わると思います。』
getservername
http://d.hatena.ne.jp/m_seki/20061212#1165939035
IPv4のドット表記、IPv6のドット表記、gethostname、"localhost"の優先度で返してみる。
こうか? うーむ。drb/drb.rbのself.getservernameを取り替えると良いような気がするけどどう?
これ実行すると、127.0.0.1 になっちゃうんですよねぇ。あと IP アドレスが複数割り当ててあるマシンだとどれがプライマリな IP アドレスなのかという問題があるのかな。
dRuby だけ解決したい場合、TCPSocket 接続元の IP を drb の URI に無理矢理書き換えちゃえば OK なのかな。