A Day in the Life

2006-11-20

Test::Base の filter で

引数束縛したい、えっ、俺だけ。ああでも arguments とかはやりたいな(なぞめも

functional test

かけばかくほど汚いテストコードになっていく…。ううう…。

eRB

eRB って表記は初めて見たな。つーか分業とか無理だよ。ぼかぁ DHH の云うようにデザイナとプログラマが歩み寄るべき派だなぁ。Amrita などの XML の要素を展開してレンダリングするようなテンプレートエンジンを、実務に使って作業しているプログラマ/デザイナの方ってどれぐらいいるんだろう。思想は否定しないけど実際問題デザイナの人に教えるのって難しいんじゃないかなぁ?

Amrita みたいなタグ使ったり attr に埋め込んでテンプレートがどうこう、って考えられるデザイナの人はたぶん普通に ERb も書けると思う。つか最初自分がプログラミング始めたときに Amrita1 を使ったんだけど難しすぎてさっぱり解らなかったよ。

あと Smarty はロジカルすぎますぜ、旦那←なにこの語りぐさ。Smarty が V にロジック書かなくて良いテンプレートエンジン、とする定義ならば ERb も php もその定義に当てはまると思った。

そういえばテストの話で、先日 moro さんが rSpec の説明していていて、partial mocking の M/C 分離はいいな、と思ったけど V まで完全に単体テスト行おうとすると、データのインスタンス作って assign して test とか大変すぎるなぁ、と思った。そこらへんは適当に functional/integration で view に渡ってきた値でテンプレートをレンダリングして assert_tag うんちゃらなどで大まかなチェックするのがせいぜい実務でいけるぎりぎりのラインじゃないかなぁ、とか思った。

みとうでがっぽりもらって高飛びソリューション

むかっ(いいなぁ)。ぼくもおかねもらいたいぃ><

1.8.4 だと syntax error な syntax

1.8.5 でやってるときづかねー。multiruby 入れたいけど coLinux 容量が…。

module Foo
  def foo(a, b)
    puts (a.to_i * 2), b.to_i
  end
end

1.8.5 OK, yarv OK, 1.8.4 SyntaxError

(初) / whiteberry

いまこれ。natukasii.アルバムランダム再生おもろいな。というかとってもジュディ(ry

YUKI という曲があって曲のタイトルからしてリスペクツなんかなぁ、とかおもった

(初)

最近 rubyforge 落ちすぎ

しごtg

88-99 COLLECTION / koizumix

いまこれ

88-99 COLLECTION

iPod は振ると直る説

ヒボマダイヤリー - 続iPodいんぽたん休憩所 - iPodを見て、へー振ると直る事もあるんだと予備知識的に知っていたら。さっきなんか俺の iPod が変になってリセット→HDD 認識されないキター(Sad iPod ではなかった)でうわぁ新しいの買うしかないのかなぁ、とがっくりしていたところで前述の方法を思い出しておもいっきし数十回振ってみたら直った!すごい@!iPod はアナログ!!!!

ちなみにぼくも iPod 第四世代60G(iPod Photoと呼ばれていたやつ)だったので、そろそろこの機種の人はアポータイマーが発動するかもしれません。

rcov スッゲ

今更だけど。あとこんなちょっぱやとは思ってもなかった。どうやってこんな速度だしてるのだろうか後で実装を見る。

Rails 1.2 には ActiveResource が入らない疑惑

branches/1-2-pre-release で

D    vendor/rails/activeresource

キター。

先日の Rails 勉強会

http://d.hatena.ne.jp/moro/20061119/1163924149

moro さんが俺のセッションまとめてくれた!thx! 適当なプレゼンは↓。キーワード名を間違えた(#13じゃなくて#12)けどいいや(ぇー

g:hotchpotch:keyword:Rails勉強会tokyo#13Test::Base

記事の一覧 >