2006-09-21
ロマサガ日記
うおーボスつおくてたおせない一時間半ぐらいかけてやってきたのに帰り道もないし無理カナシス…。
それにしても雑魚敵からめっちゃつおいおたぶん1週目でバランスがぜんぜんわからんからだろうけど。一戦一戦セーブしないとよく死ぬ><
気持ち悪い
気持ち悪い…
fubscript ではてブコメントちょい読みカスタマイズ
はてなブックマークコメントその場で表示ライブラリ の fub GM 版。unsafeWindow が無いからそのまんまじゃ動かないので変更。
// ==UserScript==
// @name        hatebu-comment-viewer-options
// @description tmp
// @namespace   http://example.com/tmp
// @include     *
// ==/UserScript==
(function () {
  if (typeof(window.BookmarkCommentViewer) != 'undefined') {
    window.BookmarkCommentViewer.options['dateFormat'] = '%y/%m/%d';
    window.BookmarkCommentViewer.options['blankCommentHide'] = true;
    window.BookmarkCommentViewer.options['tags'] = false;
  }
})();
これはひどい?
九月は誕生日が多いなぁ。キルフェボンのケーキは毎度のことながらうまそうだ。
~/.vim/ftdetect/html.vim
win のソースを表示で gvim を使うようになったんだけど、拡張子が決まってないのでファイルタイプが判別できなくて悲しい。
ので適当に判別するような detect 作った。xhtml も緩い感じで判別。
let s:html_regexp = '^
function! s:is_html()
  if (getline(1) =~ s:html_regexp || getline(2) =~ s:html_regexp || getline(3) =~ s:html_regexp)
    return 1
  end
endfunction
function! s:is_xml()
  if getline(1) =~ '^ && (getline(2) =~ s:html_regexp || getline(3) =~ s:html_regexp || getline(4) =~ s:html_regexp)
    return 1
  end
endfunction
au BufNewFile,BufRead,StdinReadPost *
  \ if !did_filetype() |
    \ if s:is_xml() | setf xml |
    \ elseif s:is_html() | setf html |
    \ endif |
  \ endif
ロマサガ
昨日は免許とって一日ロマサガしてたおもれー><><
きんもくせいのかおり
一斉に咲き始めたなぁ。秋っぽい。
ねんがんの きんのめんきょを てにいれたぞ
ペーパドライバーぶっちぎり><><
