A Day in the Life

2006-09-04

続・rails の unit test

慣れてくるとテスト待ち時間にタスクがこなせてあんまきにならんかもー。それにしても test/unit/*.rb 編集してても ,e でテストが実行できてキモチヨス。テストもへもへ。

rails の unit test

なんつーか rails の init コストで短いテストでもめっちゃ時間がかかる。10秒弱ぐらいか?あと http://subtech.g.hatena.ne.jp/youpy/20060818/p1 を入れたらわりとテストが楽しくなった。雨期雨季☆

prototype.js の changelog に名前が載った!

* Add the uniq() method to Arrays, which returns a new Array with duplicates removed, fixes #3810 [secondlife]

わーい。半年ぐらい前に投げたパッチだ…。

apt-get install visitors

したつもりが無意識で apt-get install awstats してた。こええ。

ちょっとまにやっくな vim ネタ

食いつき悪くて悲しい><。ココ見ている人はみんなブックマークしろよぅ><(USOテケ)

File.currentDir

mal_blue 『http://www.ossp.org/pkg/lib/js/

http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/diary/d200608.html#d19b

だと File.currentDir で取れます。

どもども、OSSP js や NSPR 組み込んで SpiderMonkey を build すると使えるんですね。ローカルで使う分には困らなさそうなので入れてみようカチラ。

<>&"のエンコードで一番速いのはreplace ?

たしかほとんどエスケープ文字が現れないときの場合は replace よりもテーブル変換の方が速かったような。

require 'benchmark/runner'

ESC = {
  '&' => '&',
  '"' => '"',
  '<' => '<',
  '>' => '>'
}

class Escape < Benchmark::Runner
  def setup
    @str = 'foobar&' * 1000
    @few_escape_str = 'span class=foobarfoobar&span' * 1000
  end

  def escape_html
    @str.gsub(/[&"<>]/n) {|s| ESC[s] }
  end

  def escape_html_replace
    @str.gsub(/&/n, '&').gsub(/\"/n, '"').gsub(/>/n, '>').gsub(/</n, '<')
  end

  def escape_html_few
    @few_escape_str.gsub(/[&"<>]/n) {|s| ESC[s] }
  end

  def escape_html_replace_few
    @few_escape_str.gsub(/&/n, '&').gsub(/\"/n, '"').gsub(/>/n, '>').gsub(/</n, '<')
  end
end

Escape.bm(100)
user     system      total        real
escape_html_few          0.090000   0.330000   0.420000 (  0.416883)
escape_html_replace_few  0.170000   0.450000   0.620000 (  0.628232)
escape_html              1.690000   1.590000   3.280000 (  3.278473)
escape_html_replace      1.170000   0.120000   1.290000 (  1.298502)

まーほとんどの場合において replace の置換のほうが速いだろうけど。

Bob's Jazz / Candy Dulfer

ボブ繋がりでふと思い出したので聴いた。やっぱちょうかっけえわぁ。

brainfuck.vim

http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/20060904/1157300023

http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=716

これがデフォルトじゃ入ってないからだなー。つかレーティングたけぇ(笑い)

JSAN のテストはやはり微妙

brazil 『うーん、調べたら僕もニセJSAN作ってました。

 RhinoからMochiKitを使う

 http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060213/1139771257

MochiKitルートのspidermochi.jsを使ったんだと..、FakeJSAN.jsそのとき無かったのかも。

奥さんもやってて、パッチ送って変わったのかも。

 Kazuho@Cybozu Labs: Windows Scripting Host で JavaScript のユニットテスト

 http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2006/03/test-simple.php

MochiKitのBobは、ずっとJSANのTestに悪態ついてて、MochiKit.Testができたんだと。ポータビリティが低い点、テスト数を書かなければいけない点、コメントでいろいろぶつくさ言ってますよね。』(2006/09/04 14:37)

コメントありがとうございます。FakeJSAN.js は今は http://trac.mochikit.com/browser/mochikit/trunk/tests/FakeJSAN.js にあるんですよね。調べたら[888] - MochiKit - Tracでコミットされたようです。ここで standalone.js なども同じくコミットされたようです。

ただ FakeJSAN などを利用しても結局 MochiKit ディレクトリ以下に限定されてしまい悲しいです。spidermonkey でカレントディレクトリのフルパスとる方法があれば解れば解決できそうなのですが…。

JSAN の Test はホントに微妙で悲しいです。もう JSAN 本体って活動してないのかなぁ…。バージョンアップ自体もだいぶ止まってますし。

Becky! のアラート

○○のメールサーバへの接続に失敗しました のアラートがうざーい。消す方法無いのかな。

追記

チャウダーさんに教えてもらった!thx!!!!

clouder 『あいますよ!

全般的な設定→全般→その他→通信中のエラーメッセージは…

でいけるはず。』

出社

なっちゃん トロピカルレインボー

http://www.suntory.co.jp/softdrink/natchan/products/index.html

なんというかマズウマ!!!炭酸の抜けたオロナミンCみたいな味だ!!

記事の一覧 >