2006-08-11
window.console を WinIE で
Firebug on Explorer - Wish: fejlesztés, tanácsadás, tárhely, hoszting
割とイイなコレ。
サーバサイドできた
あとはモテキットで書くだけだ。それにしてもこの9ヶ月前の俺が作ったキャッシュライブラリはインターフェイスが unko すぎてどうすればいいんだ(書き直せ)
そこそこでかい utf-8 を含むデータを to_json
くそおせえええええ。なにこれありえん。というわけで shugo さんの String#to_json(Journal InTime - to_jsonのSafari対策) に置き換えてみたところ
# 元の
Processing HatebuAddictionController#json (for 192.168.155.200 at 2006-08-11 22:03:38) [GET]
Session ID: 9d0fbc85241c6a5797a0dde15286b6f3
Parameters: {"action"=>"json", "controller"=>"hatebu_addiction"}
Completed in 1.84058 (0 reqs/sec) | Rendering: 0.00013 (0%) | 200 OK [http://paprika/hatebu_addiction/json]
# shugo さん ver String#to_json
Processing HatebuAddictionController#json (for 192.168.155.200 at 2006-08-11 22:03:46) [GET]
Session ID: 520225958614355f651fec70a8c55d37
Parameters: {"action"=>"json", "controller"=>"hatebu_addiction"}
Completed in 0.13050 (7 reqs/sec) | Rendering: 0.00013 (0%) | 200 OK [http://paprika/hatebu_addiction/json]
はええええええええええ。本家の AS も速度改善の部分( [Rails] to_json遅すぎ - Journal InTime (2006-07-11))だけかわんねーかな。
./script/server で mongrel が立ち上がる
あれ何時からだ?@svn head。久しぶりに Rails あぷぷ書こうとしたら。
ぼかぁ mongrel のほうが軽くて好きなのでこっちがデフォのほうがうれしいな。
S極とN極のようにね
ぱぱぱぱぱぱふゅーむ
晩御飯
缶コーヒ+おにぎり。すげぇあわない。
Re: JavaScript Console
おおお、早速どうもです。
エラーの一覧表示は別に簡単。
えええ、本当ですか!WinIE って js のエラーが謎の行数なんですけど、これも正常に取得できるのかなぁ。caller が取得できれば大体どこの関数から呼ばれたか想像はつくようになるんですが。(参考 JavaScript::DebugScreen)
console.log()相当のものは、多分できなくはないんだけど、これってfub以外ではコレ自体がエラーになるってことですよね?
そんなんでいいのかしらん。デバッグ終わったら消してまわるもんなの?
console.log は JavaScript のフレームワークの Logger がラップして output 先に指定する感じなので、実際に本番に上げるようなスクリプトはそこを通らなかったりします。自分は消してますけど…。
実装してもステップ実行なんて俺には出来そうもないよ。
や、ステップ実行など重いところまでは必要としてません。
あとアドレスバーで javascript: syntax とか書くのが大変なので、インラインで JavaScript を実行できるような input エリアがあるとかなり助かります。
FireBug の機能としては FireBug Documentation - JoeHewitt.com のようにいろいろあるんですが、コンソールに文字列さえ出力できればあとは UserScript でほとんど実装できそうです。
スウィートドーナッツ / Perfume
やっぱり焦げたハート☆
ここ数日ぱふゅーむべすとループまくりだ。
rails セキュフィク(E)
あー。routing 周りの問題で、任意の(RAILS_ROOT 以下だけかも)の script が require で読み込まれてしまうぽ。んで script/profiler とか require しただけで実行されるような重いのを置いてるとそれでご臨終、みたいな。
むめ
chop(my $str = ('?,' x @_));
じゃダメなの?こっちの方が遅いんかな。一行で書くなら
return substr(my $str = ('?,' x @_), 0, -1);
か
GUN道
が GNU道 に見えるお年頃
http://d.hatena.ne.jp/smellman/20060713/1152802464 (クミチョー)
割とみんな考えること同じなのな!
coLinux で win と clipboard 共有し隊!
X は使わずに /dev/clipboard とか使って coLinux で共有支隊!
出社
かきわすれた
マシンが静かだよぅ;;
全然違うわぁ素敵><
継続と fcgi.rb
なるほど!←なんとなく解った気になる発言でてんでわかってない
犬ビームはそろそろ熊curryに改名だな。
ファンコントローラ買った
マザー変えてからソフトウェアでCPUファンのコントロールが効かなくなったので安いのを購入。Athlon64 3000+@1000Mhz なので CPU ファンを60%ぐらいの回転数まで落としてほぼ無音にしても super pi 通ったからたぶん大丈夫だろう。ああこれでうっせーファンの音から解放されたお><
ゆっちの家で
寿司をおよばれしてきまんた!ごっちん!